アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちん‐こつ【砧骨】
⇒きぬたこつ
ちんちょう‐げ【沈丁花】
⇒じんちょうげ(沈丁花)
チンファ‐だいがく【清華大学】
⇒せいかだいがく(清華大学)
ちん
[副] 1 金属などのかたい物どうしが軽くぶつかって立てる音を表す語。「鉦を—と鳴らす」 2 鼻をかむ音や、そのさま。「鼻を—とかむ」 [名](スル)《調理完了の際に鳴る音から》俗に、電子レ...
[接尾]人名に付いて、軽い親しみを表す。また、容姿・性格などを表す語に付いて、そういう人の意を表す。「しぶ—」「でぶ—」
もっと調べる 337 件
ゴチン
1〔金属的な固い物がぶつかったとき〕clank; clunk2〔頭を固い物にぶつけたとき〕clonk; conk
ご‐ちん【呉鎮】
[1280〜1354]中国、元代の画家。嘉興(浙江(せっこう)省)の人。字(あざな)は仲圭。号、梅(梅花)道人。元末四大家の一人。墨竹・山水にすぐれ、詩・書もよくした。