アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「しじょ」で始まる言葉 辞書すべて

しじょで始まる言葉

国語辞書(69)

  • し‐しょう【史生】

    《「しじょう」とも》律令制で、中央諸官庁や諸国の主典(さかん)の下に属し、公文書の書写や修理などに従った下級の書記官。一分(いちぶ)の官。ふみびと。しせい。

  • し‐じょう【史生】

    ⇒ししょう(史生)

  • し‐じょ【士女】

    男と女。紳士と淑女。「石だたみの人道を行く隊々の—を」〈鴎外・舞姫〉

  • し‐じょ【子女】

    1 息子と娘。子供。「—の教育」 2 娘。女の子。「良家の—」

  • し‐じょう【史上】

    歴史に現れているところ。歴史上。「—空前の惨事」

  • もっと調べる 69 件

英和・和英辞書(49)

  • しじょ【子女】

    1〔子供〕children; sons and daughters帰国子女のための特別入試a special entrance examination for 「(Japanese) child...

  • しじょう【史上】

    史上に例のない事件an incident unprecedented [without precedent] in history史上の人物a historical figure史上初の宇宙飛行...

  • しじょう【市場】

    a market;〔取り引き所〕an exchange金融市場the financial [money] market労働市場the labor market株式市場the stock mark...

  • しじょう【私情】

    私情に左右されるbe swayed by one's personal feelings私情を差し挟むinterject one's own feelings ((into a matter))

  • しじょう【紙上】

    I1〔紙の上〕on paper2〔新聞の紙面〕その事件は1週間にわたり紙上をにぎわせたThe papers were full of the incident for a whole week....

  • もっと調べる 49 件

類語辞書(2)

  • しじょう【至上】

    [共通する意味] ★この上もないこと。[英] the greatest[使い方]〔無上〕(名・形動)▽無上の喜びにひたる▽無上の光栄〔至上〕(名・形動)▽至上の名誉を得る▽芸術至上主義[使い分け...

  • しじょうめいれい【至上命令】

    [共通する意味] ★絶対に従わなくてはならない命令。[英] a supreme order[使い方]〔至上命令〕▽社の至上命令でアメリカへ乗り込む〔厳命〕スル▽減量せよと医師から厳命される[使い...

四字熟語(2)

  • しじょうだんぺい【紙上談兵】

    理屈ばかりの議論で、実行が不可能であったり、実際の役に立たなかったりすること。紙の上で兵略を議論する意から。▽「紙上しじょうに兵へいを談だんず」と訓読する。

  • しじょうめいれい【至上命令】

    何が起ころうとも、絶対に従わなければならない命令。いちばん重要とされる絶対的な命令。

人名事典・人物検索(4)

  • し‐じょ【紫女】

    紫式部のこと。

  • しじょう‐たかすけ【四条隆資】

    [1292〜1352]南北朝時代の公卿。正中の変、元弘の変に活躍し、建武政権に参加。後醍醐天皇の没後、後村上天皇を補佐。のち、足利義詮(あしかがよしあきら)と戦って戦死。

  • しじょう‐だいなごん【四条大納言】

    藤原公任(ふじわらのきんとう)の通称。

  • しじょう‐てんのう【四条天皇】

    [1231〜1242]第87代天皇。在位1232〜1242。後堀河天皇の第1皇子。名は秀仁(みつひと)。2歳で践祚(せんそ)し、九条教実(くじょうのりざね)・藤原道家らが相次いで摂政となった。

  1. 辞書
  2. 「しじょ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • デカルト
    怒りによってまっ赤になる人々は、怒りによってまっ青になる人よりも怖ろしくない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO