した‐え【下絵】
1 下がきの絵。 2 刺繍(ししゅう)・染め模様などの図柄を生地や紙にかいたもの。 3 詩文などを書くための紙・絹などにあらかじめ描かれた絵。
した‐えだ【下枝】
下の方の枝。したえ。しずえ。⇔上枝(うわえだ)。
したえ‐つけ【下絵付け】
陶磁器の素地に直接絵付けをすること。その上から釉(うわぐすり)をかけて焼く。
した‐えのぐ【下絵の具】
陶磁器の下絵付けに使う絵の具。硼酸(ほうさん)・硼砂・珪砂(けいしゃ)などに各種の金属酸化物、安定剤・補助剤などを加えて製造。上絵の具より高熱に耐える。
した‐えま・し【下笑まし】
[形シク]《「したえむ」の形容詞化》心の中でにこにこするくらいうれしい。「明石潟潮干の道を明日よりは—・しけむ家近づけば」〈万・九四一〉