しゅう‐ちゅう【舟中】
1 舟の中。 2 一つの舟に乗り合わせた人々。
しゅう‐ちゅう【集中】
[名](スル) 1 1か所に集めること。また、集まること。「精神を—する」「質問が—する」 2 ある作品集や文集の中。「この描写は—の圧巻だ」
しゅう‐ちゅう【集注】
[名](スル) 1 1か所に集めそそぐこと。また、集まりそそぐこと。集中。「彼らの生活の最大関心は罪の問題に—するところまできた」〈倉田・愛と認識との出発〉 2 (「集註」とも書く)多くの注釈を...
しゅうちゅう‐オートドアロック【集中オートドアロック】
⇒集中ドアロック
しゅうちゅうがた‐でんげん【集中型電源】
大規模な発電設備を消費地から遠く離れた場所に設置する電力網。火力発電所、水力発電所、原子力発電所などの発電設備で構成される。集中型電力網。⇔分散型電源。
しゅうちゅう【集中】
concentration集中的 concentrated; intensive集中的に intensively人の気持ちの集中を妨げるdisturb [upset] a person's co...
しゅうちゅうだんぼう【集中暖房】
central heating
しゅうちゅうちりょう【集中治療】
intensive treatment
しゅうちゅうりょくをいじする【集中力を維持する】
maintain one’s concentration
しゅうちゅうこうぎ【集中講義】
((give; offer; take)) an intensive course中国語の集中講義an intensive course in Chinese/intensive Chinese