しん【伸】
[常用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]のびる のばす のべる 1 まっすぐのびる。長くのばす。「伸縮・伸張・伸展/引伸・急伸・屈伸」 2 申し述べる。「追伸・二伸」 [名のり]ただ・のぶ・...
しん【侵】
[常用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]おかす 他人の領分に無断で入り込む。おかす。「侵害・侵攻・侵入・侵犯・侵略/不可侵」
しん【信】
[名] 1 うそのないこと。まこと。誠実。「—を示す」 2 疑わないこと。信用。信頼。「—を置く」 3 帰依すること。信仰。信心。「—を起こす」
[接尾]助数詞。特定の発信人から届く通信の着...
しん【信】
[音]シン(呉)(漢) [訓]まこと [学習漢字]4年 1 言行にうそ偽りがないこと。まこと。「信義/忠信・背信」 2 まことと思う。疑わない。「信条・信託・信任・信念・信用・信頼/過信・確信・...
しん【参】
二十八宿の一。西方の第七宿。現在のオリオン座の中央部に三つ連なって並ぶ星をさす。からすきぼし。みつらぼし。三つ星。参宿。
しん【心】
I1〔心臓〕the heart心不全heart failure/〔医学用語〕cardiac insufficiency2〔体の一番深いところ〕 ⇒しん(芯)II1〔本心〕one's heart心...
しん【芯】
1〔物の真中にある物〕ろうそくの芯a wick/a candlewickりんごの芯the core of an apple鉛筆の芯(a) lead襟の芯paddingこの柱は芯が腐っているThe...
しん【信】
⇒しんよう(信用)信を置くに足る人だThat man is reliable [trustworthy]./You can put your trust in that man.彼は信を問われて...
しん【真】
⇒しんり(真理),まこと(真)真の 〔本当の〕true, real;〔本物の〕genuine真に truly; really; genuinely真の友情true friendship彼は真のキ...
しん【×秦】
the Qin [Ch‘in] (dynasty)秦の始皇帝the First Emperor of the Qin (dynasty);(Qin) Shi Huangdi
しん【臣】
[共通する意味] ★主人に仕える者。[英] a retainer[使い方]〔家来〕▽大名が大勢の家来を引き連れて参上する〔臣〕▽臣たる者のつとめ▽不忠の臣〔臣下〕▽臣下の身で差し出た口をきく〔家...
しん【心】
[共通する意味] ★物事の真ん中にあって重要な働きをなす部分。[英] the center; the heart[使い方]〔中心〕▽話題の中心▽世界経済の中心地▽クラブ活動の中心的存在〔目玉〕▽...
しん【真】
[共通する意味] ★正しいこと。[英] right[使い方]〔正〕▽邪を捨てて正に帰す▽正誤一覧〔真〕▽真のスポーツマン▽逆もまた真なり[使い分け]【1】「正」は、悪ではない、正義である、という...
しん【新】
[共通する意味] ★新しいこと。[英] new(新規の)[使い方]〔新規〕▽新規に商売を始める▽今月は新規の契約が三つもとれた〔新〕▽新と旧の対立▽新首相〔ニュー〕▽ニューメディア▽ニューフェー...