アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じ‐しゅ【地主】
1 土地の持ち主。じぬし。 2 その土地の守り神。地主の神。
じ‐しゅ【字種】
ある言語で用いられる文字の種類。特に漢字で異なる文字と認められる一つ一つの文字。「教育漢字の—は1026字とする」 [補説]漢字の場合、標準的な文字についてその種類を数える。異体字等については字...
じ‐しゅ【寺主】
三綱(さんごう)の一。寺の雑事をつかさどる僧。てらし。
じ‐しゅ【時衆】
1 念仏を唱える僧俗。 2 時宗の僧俗。また、時宗のこと。
じ‐しゅ【自主】
他からの干渉や保護を受けず、独立して事を行うこと。「—の精神」「—性に欠ける」「—独立」
もっと調べる 7 件
じしゅ【自主】
independence; autonomy自主的 〔自立的〕independent;〔自発的〕voluntary自主的に independently; voluntarily自主独立の精神があ...
じしゅ【自首】
自首する 「surrender (oneself) [give oneself up, turn oneself in] to the police犯人に自首を呼び掛けるappeal to a ...
[共通する意味] ★他に依存することなく、自分の力で事を行うこと。[英] self-help[使い方]〔自助〕▽自助の精神を培う▽自助努力〔独歩〕▽独立独歩の生活をする〔専行〕スル▽独断専行をつ...