じゅう【中】
[名]ある期間のうちのある時。「此(こん)—付け(=手紙)をよこした女(あま)よ」〈滑・浮世床・初〉
[接尾]名詞に付いて、その語の示す範囲全体にわたるという意を表す。 1 期間を表す語に付...
じゅう【中】
⇒ちゅう
じゅう【什】
1 10。10人。10家。また、10を単位としたもの。 2 「詩経」の雅と頌(しょう)の各10編。また、単に漢詩10編。 3 詩歌。また、詩編。「時折の—をこの篇の作者のところへ」〈佐藤春夫・晶...
じゅう【什】
[音]ジュウ(ジフ)(呉) 1 軍や隣組の組織で、十人一組の単位。「什伍(じゅうご)」 2 ふだん用いる器物。「什器・什具・什物(じゅうもつ)/家什」 3 一〇編でひとまとまりの詩歌。詩編。「佳...
じゅう【住】
すむこと。また、そのすみか。すまい。「衣食—」
じゅう【十】
ten;〔第10〕the tenth10分の1a [one-]tenth何十回もscores [dozens] of times十中八九彼に間違いない「Ten to one [Most prob...
じゅう【従】
従の subordinate, secondary ((to))名を重んじて金もうけは従としたI 「subordinated moneymaking [put money second] to ...
じゅう【銃】
a gun;〔ライフル銃〕a rifle銃を担ぐshoulder a gun銃を捧ささげ持つpresent arms彼は私に向かって銃を構えたHe 「leveled his rifle [poi...
-じゅう【-中】
1〔…の間ずっと〕その間中throughout that period/during all that time2〔以内に〕within今週中にwithin this week/sometime...