アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
すい‐めい【水明】
澄んだ水が日や月の光で美しく輝いて見えること。「山紫—の地」
すい‐めい【吹鳴】
[名](スル)ふきならすこと。また、汽笛などを高く鳴らすこと。「—楽器」
すいめいしわ【酔茗詩話】
河井酔茗の随筆。昭和12年(1937)刊。
すい‐めつ【衰滅】
[名](スル)勢いが衰えて滅びること。衰亡。「伝統芸能が—する」
すい‐めん【水面】
水の表面。みなも。「—に浮かぶ」「—が盛り上がる」
もっと調べる 10 件
すいめつ【衰滅】
衰滅する 〔国などが〕decline and fall;〔生物などが〕become extinct
すいめん【水面】
the surface of the water水面に浮かぶfloat on the water鯨が水面に浮かび上がったA whale broke [rose to] the surface (...
すいめんかでのきょうぎ【水面下[舞台裏]での協議】
behind-the-scenes [backstage] talks
すいめつする【衰滅する】
〔国などが〕decline and fall;〔生物などが〕become extinct
[共通する意味] ★水の表面。[英] the surface of the water[使い方]〔水面〕(すいめん)▽水面に浮上する▽水面すれすれに飛ぶ〔水面〕(みなも)▽水面を渡る風〔水上〕▽...