すっ【素っ】
[接頭]《「す(素)」に促音が添加されたもの》名詞・動詞・形容動詞に付いて、その意味を強める。「—ぱだか」「—飛ばす」「—とんきょう」 [補説]話し言葉で使われることが多い。
すっからかん
[名・形動]からっぽで中身が何も無いこと。何一つ残っていないこと。また、そのさま。「—な(の)空財布」「財産を使い果たして—になる」
すっかり
[副] 1 残るもののないさま。ことごとく。「金庫の金が—なくなる」「仕事が—かたづく」 2 完全にある状態になっているさま。まったく。「からだはもう—よい」「—春だ」 3 すがすがしいさま。さ...
すっきり
[副](スル) 1 わだかまりがなく、気持ちのよいさま。また、よけいなものがないさま。さっぱり。「—(と)した文章」「頭が—する」「気分が—する」 2 服装・姿勢などが洗練されていて、人に好感を...
すっく
[副]勢いよく立ち上がるさま。また、力強くまっすぐに立っているさま。「椅子(いす)から—と立ち上がる」「けなげに—と立っていたあの月見草は、よかった」〈太宰・富岳百景〉
すっからかん
米びつがすっからかんだThere is no rice left in the rice box./The rice box is empty.バーをはしごしているうちに気がついたらすっからかん...
すっかり
1〔すべて,完全に〕町はすっかり変わったThe town has completely changed.すっかり気分がよくなったI feel quite well now./I have com...
すっきり
1〔気持ちのいい様子〕お茶を1杯飲んだらすっきりしたI felt refreshed after a cup of tea.暑い日は冷たい飲み物がすっきりするCold drinks 「are r...
すっきりしないおもい【(何か)すっきりしない思い[疑問]】
some suspicion
すっく
彼はすっくと立ち上がったHe sprang to his feet.
すっきり
[共通する意味] ★不要なもの、気にかかるものなどを処理して、さわやかな気分であるさま。[英] (to feel) refreshed[使い方]〔清清〕(副)スル▽邪魔者がいなくなって清々した▽...
すっとんきょう【すっ頓狂】
[共通する意味] ★突然に調子外れの言動をするさま。[使い方]〔頓狂〕(名・形動)▽いきなり頓狂な声を出して何があったんだい▽彼はときたま頓狂なふるまいをする〔すっ頓狂〕(名・形動)▽すっ頓狂な...
すっぱい【酸っぱい】
[共通する意味] ★酢のような味がする。酸味がある。[英] sour[使い方]〔酸っぱい〕(形)▽酸っぱい夏みかん▽口を酸っぱくしていう(=くどくどと何度も同じことをいう)〔酸い〕(形)▽酸いも...
すっぱり
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
すっぽり
[共通する意味] ★物が、すっかり中に入ったり、出たりするさまを表わす語。[英] entirely[使い方]〔すっぽり〕(副)▽帽子をすっぽりかぶる〔すぽっと〕(副)▽人形の手がすぽっと取れる▽...