せい‐じん【成人】
[名](スル) 1 心身が発達して一人前になった人。成年に達した人間。おとな。現代日本では、一般的に満18歳以上の者をいう。→成年 2 子供が成長して大人になること。「娘はもう—して働きに出てい...
せい‐じん【聖人】
1 高い学識・人徳や深い信仰をもつ、理想的な人。聖者。 2 儒教で、理想的な人とする尭(ぎょう)・舜(しゅん)・禹(う)や殷(いん)の湯王、周の文王あるいは孔子などをいう。 3 カトリック教会で...
せい‐じん【西人】
西方の人。西洋人。「その伴天連たる—の手になりしや」〈芥川・奉教人の死〉
せいじん‐えいが【成人映画】
映倫が、18歳未満の者の鑑賞には不適当であると認めた映画。
せいじん‐エーディーエッチディー【成人ADHD】
通常は幼児期に現れるADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状が成人になっても収まらないもの。
せいじん【成人】
an adult;《口》 a grownup成人する grow up;《文》 attain manhood [womanhood]; become a man [woman]成人した息子a gr...
せいじん【聖人】
a saint聖人のようなsaintly/saintlike聖人ぶるplay the saint/act saintly
せいじんごらく【成人(向け)娯楽】
adult entertainment
せいじんねんれい【成人年齢】
the age of majority;the legal adult age
せいじんねんれいをひきさげる【成人年齢を引き下げる】
lower the age of majority