アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せっ‐し【切枝/截枝】
樹木の枝を切りとり、切り口に新しい枝を発芽させること。
せっ‐し【切歯】
[名](スル) 1 歯をくいしばること。歯ぎしりすること。はがみ。 2 きわめて無念に思うこと。「生首(いきくび)を引抜んものと—して」〈染崎延房・近世紀聞〉 3 門歯。ヒトの場合にいう。前歯。
せっ‐し【設施】
[名](スル)こしらえ設けること。また、そのもの。施設。「工部郵便電信鉄道灯台を—し」〈津田真道・明六雑誌一一〉
せっ‐し【摂氏】
⇒セ氏温度
せっ‐し【節士】
節義を守る人。節操の堅い人。
もっと調べる 8 件
せっし【摂氏】
〔一般に〕centigrade;〔科学用語で〕Celsius ((略 C))摂氏10度2分ten point two degrees centigrade/10.2°C摂氏5度の水water a...
せっし【切歯】
[共通する意味] ★歯と歯とを強くかみ合わして残念がったり怒ったりすること。[英] the grinding of the teeth[使い方]〔歯ぎしり〕スル▽サヨナラ負けをして歯ぎしりして残...