たむけ【手向け】
1〔供物〕an offering手向けの花を供えるmake an offering of flowers to the dead故人[死者]への手向けa tribute to the memor...
たむける【手向ける】
1〔供物をする〕この本を編纂へんさんして亡き師に手向けたBy compiling this book, we paid tribute to the memory of our teacher....
たむし【田虫】
〔白癬はくせん〕ringworm
たむろ【▲屯】
たむろする gather; assembleその喫茶店にはよく学生がたむろしているThat coffee shop is a favorite haunt of students.そこには500...
タムタム
〔胴の長いドラム〕a tom-tom, a tam-tam
タム【Igor' Evgen'evich Tamm】
[1895〜1971]ソ連の物理学者。核物理学研究に有用な「チェレンコフ効果」の理論的解明に成功。1958年、ノーベル物理学賞受賞。
たむら‐あきこ【田村秋子】
[1905〜1983]新劇女優。東京の生まれ。本姓、伴田。夫の友田恭助と築地座を結成、戦後は文学座に出演した。主演作に「ヘッダ=ガブラー」「ママの貯金」など。
たむら‐こまじろう【田村駒治郎】
[1904〜1961]実業家。大阪の生まれ。関西の繊維問屋田村駒、太陽レーヨンの社長。財力を生かしてプロ野球球団の経営に参画。昭和25年(1950)松竹ロビンスのオーナーとなり、セリーグ初優勝を...
たむら‐たいじろう【田村泰次郎】
[1911〜1983]小説家。三重の生まれ。第二次大戦後、「肉体の悪魔」「肉体の門」を発表、肉体文学の作家として脚光を浴びた。
たむら‐としこ【田村俊子】
[1884〜1945]小説家。東京の生まれ。本名、佐藤とし。幸田露伴に師事し、同門の小説家田村松魚と結婚。男女の相克の世界を官能的に描いた。作「あきらめ」「木乃伊(ミイラ)の口紅」など。