あおっ‐ぽ・い【青っぽい】
[形] 1 青みがかっている。「—・いセーター」 2 若くて世間に慣れていない。未熟である。「いい年をしてまだ—・いことを言う」 [派生]あおっぽさ[名]
あきっ‐ぽ・い【飽きっぽい】
[形]やることが長続きせず、すぐに飽きてしまうさま。飽きやすい。「移り気で—・い性質」 [派生]あきっぽさ[名]
あだっ‐ぽ・い【婀娜っぽい】
[形]女性の容姿や身のこなしが、なまめかしく、美しい。色っぽい。「—・い浴衣姿」 [派生]あだっぽさ[名]
あらっ‐ぽ・い【荒っぽい/粗っぽい】
[形] 1 言動や性質などが荒々しい。乱暴である。「荷物を—・くほうり投げる」「—・い口調」 2 細かい所まで注意がゆきとどかず、大まかである。粗雑だ。「—・い仕上げ」「仕事が—・い」 [派生]...
あわれっ‐ぽ・い【哀れっぽい】
[形] 1 哀れな感じを起こさせるさま。見るからに情けない。みすぼらしい。「—・い声で寄付を迫る」 2 他に対し、同情心を起こしやすい傾きにある。情にもろい。「慈悲深く、—・く、加之(しか)も律...
あきっぽい【飽きっぽい】
⇒あきしょう(飽き性)彼女は飽きっぽくてすぐボーイフレンドを変えるShe is fickle [capricious] and is always switching boyfriends.
あだっぽい【×婀×娜っぽい】
seductive彼女は口元にあだっぽい笑みを浮かべたA bewitching smile played on her lips./She smiled seductively.彼女はなかなかあ...
あらっぽい【粗っぽい】
〔おおまかな〕rough;〔ぞんざいな〕cursory;〔洗練されていない〕unrefined粗っぽい見積りa rough estimate粗っぽい調査a cursory [perfunctor...
あらっぽい【荒っぽい】
〔乱暴な〕rough;〔激しい〕violent;〔粗野な〕coarse荒っぽい遊びa rough game/horseplay荒っぽい言葉遣いをするuse coarse language荒っぽい...
あわれっぽい【哀れっぽい】
〔悲しげな〕plaintive;〔哀れをさそう〕piteous哀れっぽい声でin a plaintive voiceなんとかしてくれと彼は哀れっぽく訴えたHe begged me in a pi...
あだっぽい
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
あらっぽい【荒っぽい】
[共通する意味] ★行動や性格にやさしいところがないさま。[英] rough; violent[使い方]〔荒い〕(形)▽荒い言葉で叱(しか)る▽荒い気性の馬〔荒っぽい〕(形)▽荒っぽく手を引っ張...
いろっぽい【色っぽい】
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
えがらっぽい
[共通する意味] ★あくが強くて、のどをいらいらと刺激するような味や感じがする。[英] harsh; acrid[使い方]〔えぐい〕(形)▽この竹の子はえぐい〔えがらっぽい〕(形)▽ほこりでのど...
こどもっぽい【子供っぽい】
[共通する意味] ★子供のようであるさま。[英] childlike(良い意味で); childish(悪い意味で)[使い方]〔子供っぽい〕(形)▽年のわりに子供っぽい顔立ちをしている▽子供っぽ...