アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「っぽい」で終わる言葉 辞書すべて

っぽいで終わる言葉

国語辞書(32)

  • あおっ‐ぽ・い【青っぽい】

    [形] 1 青みがかっている。「—・いセーター」 2 若くて世間に慣れていない。未熟である。「いい年をしてまだ—・いことを言う」 [派生]あおっぽさ[名]

  • あきっ‐ぽ・い【飽きっぽい】

    [形]やることが長続きせず、すぐに飽きてしまうさま。飽きやすい。「移り気で—・い性質」 [派生]あきっぽさ[名]

  • あだっ‐ぽ・い【婀娜っぽい】

    [形]女性の容姿や身のこなしが、なまめかしく、美しい。色っぽい。「—・い浴衣姿」 [派生]あだっぽさ[名]

  • あらっ‐ぽ・い【荒っぽい/粗っぽい】

    [形] 1 言動や性質などが荒々しい。乱暴である。「荷物を—・くほうり投げる」「—・い口調」 2 細かい所まで注意がゆきとどかず、大まかである。粗雑だ。「—・い仕上げ」「仕事が—・い」 [派生]...

  • あわれっ‐ぽ・い【哀れっぽい】

    [形] 1 哀れな感じを起こさせるさま。見るからに情けない。みすぼらしい。「—・い声で寄付を迫る」 2 他に対し、同情心を起こしやすい傾きにある。情にもろい。「慈悲深く、—・く、加之(しか)も律...

  • もっと調べる 32 件

英和・和英辞書(23)

  • あきっぽい【飽きっぽい】

    ⇒あきしょう(飽き性)彼女は飽きっぽくてすぐボーイフレンドを変えるShe is fickle [capricious] and is always switching boyfriends.

  • あだっぽい【×婀×娜っぽい】

    seductive彼女は口元にあだっぽい笑みを浮かべたA bewitching smile played on her lips./She smiled seductively.彼女はなかなかあ...

  • あらっぽい【粗っぽい】

    〔おおまかな〕rough;〔ぞんざいな〕cursory;〔洗練されていない〕unrefined粗っぽい見積りa rough estimate粗っぽい調査a cursory [perfunctor...

  • あらっぽい【荒っぽい】

    〔乱暴な〕rough;〔激しい〕violent;〔粗野な〕coarse荒っぽい遊びa rough game/horseplay荒っぽい言葉遣いをするuse coarse language荒っぽい...

  • あわれっぽい【哀れっぽい】

    〔悲しげな〕plaintive;〔哀れをさそう〕piteous哀れっぽい声でin a plaintive voiceなんとかしてくれと彼は哀れっぽく訴えたHe begged me in a pi...

  • もっと調べる 23 件

類語辞書(7)

  • あだっぽい

    [共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...

  • あらっぽい【荒っぽい】

    [共通する意味] ★行動や性格にやさしいところがないさま。[英] rough; violent[使い方]〔荒い〕(形)▽荒い言葉で叱(しか)る▽荒い気性の馬〔荒っぽい〕(形)▽荒っぽく手を引っ張...

  • いろっぽい【色っぽい】

    [共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...

  • えがらっぽい

    [共通する意味] ★あくが強くて、のどをいらいらと刺激するような味や感じがする。[英] harsh; acrid[使い方]〔えぐい〕(形)▽この竹の子はえぐい〔えがらっぽい〕(形)▽ほこりでのど...

  • こどもっぽい【子供っぽい】

    [共通する意味] ★子供のようであるさま。[英] childlike(良い意味で); childish(悪い意味で)[使い方]〔子供っぽい〕(形)▽年のわりに子供っぽい顔立ちをしている▽子供っぽ...

  • もっと調べる 7 件

全国方言辞典(5)

  • かがっぽい (新潟)

  • ごせっぽい (静岡)

  • ざっぽい (栃木)

  • もっと調べる 5 件

  1. 辞書
  2. 「っぽい」で終わる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ネルソン
    神に感謝する、私は義務を果たした。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO