手(て)に汗(あせ)を握(にぎ)・る
見たり聞いたりしながら、興奮したり緊張したりする。手に汗握る。「—・る熱戦」
テニア‐とう【テニア島】
《Îlot Tenia》ニューカレドニア島南西岸にある島。首都ヌーメアの北西約60キロメートルに位置する。礁湖に囲まれた細長い島で、周辺にはハシナガイルカが生息する。スキューバダイビングの名所と...
手(て)に余(あま)・る
物事が自分の能力以上で、その処置ができない。手に負えない。「—・る難問」
手(て)に合(あ)わ◦ない
1 自分の能力では扱いきれない。手に余る。手に負えない。「ギリシャ語となるとどうにも—◦ない」 2 手になじまない。「—◦ない包丁」
テニアン‐とう【テニアン島】
《Tinian》太平洋西部、マリアナ諸島の島。約5キロメートルの水道を隔ててサイパン島の南西に位置する。第一次大戦後、日本の委任統治領。太平洋戦争中は日米の激戦地。戦後は米国信託統治領、現在は米...
テニエス【Tönnies】
⇒テンニエス
テニエル【John Tenniel】
[1820〜1914]英国の挿絵画家。風刺漫画雑誌「パンチ」の主筆画家を務めた。また、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の挿絵でも知られる。
テニソン【Alfred Tennyson】
[1809〜1892]英国の詩人。美しい韻律と叙情性に富んだ作風により、ビクトリア朝の代表的詩人となった。作「イン‐メモリアム」「国王歌集」「イノック=アーデン」など。
テニールス【David Teniers】
[1582〜1649]フランドルの画家。
の父。ルーベンスに師事。風景画・歴史画を多く描いた。
[1610〜1690]フランドルの画家。宮廷画家兼絵画館長となり、ブリュッセルに定住。諧謔(か...