とどめ【止め】
人などを殺すとき、のどや胸などを刺して息の根を止めること。「—の一撃」
とど‐め・く【轟く】
[動カ四]《「どどめく」とも》 1 音がひびきわたる。とどろく。「いかづちの鳴り—・くをり」〈塵袋〉 2 がやがや騒ぎたてる。「人の音多くして、—・き来る音す」〈宇治拾遺・一〉
とどめ‐どり【禁め鳥】
ウグイスの別名。村上天皇が民家の梅の木を宮中に移すのを断念した鶯宿梅(おうしゅくばい)の故事からいう。
とど・める【止める/留める/停める】
[動マ下一][文]とど・む[マ下二] 1 移動させないで、元の所にいさせる。おさえて行かせないようにする。さしとめる。「帰ろうとする客を—・める」「足を—・める」 2 元の形のままで、あとに残す...
止(とど)めを刺(さ)・す
1 殺したあと生き返らないように完全に息の根を止める。「獲物に—・す」 2 再び立ち上がれないように決定的な一撃を加える。「終盤の得点で—・す」 3 物事の急所を押さえて、あとで問題が生じないよ...
とどめ【▲止め】
とどめの一撃((deliver)) a fatal [decisive] blow止めを刺す1〔生き返らないように〕彼は刀でのどを突いてその男にとどめを刺した《文》 He delivered t...
とどめる【▲止める▲留める】
1〔ある程度に抑える〕被害を最小限にとどめるhold the damage to a minimum経費を10万円以内にとどめることYou must keep the expenses with...
とどめをさす【止めを刺す】
1〔生き返らないように〕彼は刀でのどを突いてその男にとどめを刺した《文》 He delivered the coup de grâce by plunging his sword into th...