いえ‐とじ【家刀自】
《「とじ」は女性の尊称》その家の主婦。内儀。いえとうじ。「今はからずも、朝稚(ともわか)は、庭門に撓(めぐ)り入りて、是なん—なるべくおぼせしかば」〈読・弓張月・後〉
ウエーティング【waiting】
《「ウエイティング」とも》 1 待つこと。「—サークル」「—バー」 2 野球で、打者がなるべく打たずに四球や相手投手の疲れをねらう攻撃法。 3 予約や申し込みなどがいっぱいの場合、その順番が来る...
おいで‐なさい【御出でなさい】
[連語]《「おいでなさる」の命令形。また、「おいでなさいませ(まし)」の略とも》 1 「行く」「来る」「居る」の動作を勧誘する気持ちで、軽い敬意を含めていう。いらっしゃい。「なるべく早く—」「...
か‐きん【瑕瑾/瑕釁】
1 きず。特に、全体としてすぐれている中にあって惜しむべき小さな傷。また、短所。欠点。「わずかな—もない」 2 恥。辱め。名折れ。「仕損じては一門の—になるべく候ふ間」〈義経記・六〉 [補説]「...
こうたい‐よく【後退翼】
後退角を与えられた翼。音速に近い速さで飛ぶとき、抗力をなるべく小さくするためのもの。
表立つ
なるべく表立たないようにしている〔事態が〕We are doing all we can to keep it quiet./〔自分が〕We are doing our best to main...
知らせる
1〔分からせる〕let ((a person)) know;〔告げる〕tell ((a person about [that])),《文》 inform ((a person of a matt...
なるべく
〔できるだけ〕as... as possible;〔できたら〕if possibleなるべく早くおいでくださいPlease come as soon 「as possible [as you c...
have one's nose [snout] in the trough
((英))なるべく多くの金を手にしようとする
preferable
(◆preferとのアクセントの違いに注意)形〔叙述〕(…より)選ぶに値する,望ましい≪to≫infinitely preferableはるかにいい(◆比較の意を含む)preferableの派生...
なるべく
[共通する意味] ★できるかぎり。[英] if possible[使い方]〔なるべく〕(副)▽なるべく希望にそうように努力しよう▽なるべくなら止めたほうがよい▽なるべく早くする〔なるたけ〕(副)...
なるたけ
[共通する意味] ★できるかぎり。[英] if possible[使い方]〔なるべく〕(副)▽なるべく希望にそうように努力しよう▽なるべくなら止めたほうがよい▽なるべく早くする〔なるたけ〕(副)...
うすあじ【薄味】
[共通する意味] ★味を軽くつけること、また、軽くつけられた味。[英] light seasoning[使い方]〔薄味〕▽なるべく薄味にして塩分をひかえめにする〔薄口〕▽薄口で竹の子を煮る[使い...
ふくせい【複製】
[共通する意味] ★もとの物そっくりに作ること。また、そのように作られたそっくりな物。[英] reproduction[使い方]〔複写〕スル▽カーボン紙を使って複写する▽複写機〔模写〕スル▽十年...
ちからいっぱい【力一杯】
[共通する意味] ★できる限りの力を注いで物事にあたるさま。[英] to the utmost of one's power《副》[使い方]〔力一杯〕(副)〔精一杯〕(副・形動)〔極力〕(副)[...