アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
なわ‐とび【縄跳び/縄飛び】
縄の両端を左右の手で持って回しながら跳んだり、縄を二人で回して他の者が跳んだりする遊び。《季 冬》「—の縄は冷えねど夜迫る/草田男」
なわ‐とり【縄取り】
《「なわどり」とも》罪人を縛った縄の端を持って、逃げないように警護すること。また、その役。「大納言殿、—にひかへられて、中門へ出で給ふ」〈太平記・一三〉
なわとび【縄飛び】
jump rope《米》;(rope) skipping《英》
なわとび【縄飛び・縄跳び】
skipping [jumping] rope縄飛びをするskip [jump] rope
なわとびのなわ【縄跳びの縄】
a jump rope;a skipping rope
なわとびをする【縄跳びをする】
jump rope《米》;skip《英》