はっ‐ぴ【法被/半被】
《「はふひ(法被)」または「はんぴ(半臂)」の音変化》 1 和服の上着の一種。広袖か筒袖で、膝丈または腰丈。襟は折り返さないで着る。職人などが用いる。江戸時代は、武家の中間(ちゅうげん)、大店の...
ハッピネス【happiness】
《「ハピネス」とも》幸福。幸運。喜び。満足。
はっ‐ぴゃく【八百】
《八の百倍の数から》物事の数の多いことをいう語。「うそ—」
はっぴゃくや‐ちょう【八百八町】
江戸市中に町が多数あることをいう語。江戸中の町々。 [補説]開府当初は三百余町であったものが、江戸中期には千町を超えていた。
はっぴゃくや‐でら【八百八寺】
京都に寺院が多数あることをいう語。
はっぴ【法被】
a happi coat; a workman's (livery) coat
はっぴょう【発表】
発表する announce;〔公表する〕publish;〔ニュースなどを〕release結果の発表an announcement of the resultsニュースの発表a news rele...
はっぴょう【発表】
announcement
はっぴょうのしんらいせい【発表(内容)の信頼性】
the credibility of the announcement
ハッピーエンド
ハッピーエンドの物語a story with a happy ending両者が和解してハッピーエンドになったThe two were reconciled and the matter end...