ふ‐よ【不予】
《「予」はよろこぶ意》 1 心中おもしろくなく思うこと。不快。「子の顔色頗る悪し。或は恐る、—あるに非ずや」〈織田訳・花柳春話〉 2 天子、また貴人・長上の病気。不例。「主上御—の御事と聞こえさ...
ふ‐よ【付与/附与】
[名](スル)さずけ与えること。「有給休暇を—する」
ふよ【扶余/夫余】
前1世紀〜5世紀に中国東北地方から朝鮮半島北部で活動したツングース系の民族。また、その建てた国。1〜3世紀に全盛期を迎えたが、494年に同じツングース系の勿吉(もっきつ)に滅ぼされた。 (扶...
ふ‐よ【賦与】
[名](スル)配り与えること。分け与えること。「天から—された文才」
ふ‐よう【不用】
[名・形動] 1 使わないこと。必要がないこと。また、そのさま。不要。「—な(の)衣類を処分する」「入場券は—です」 2 役に立たないこと。また、そのさま。無用。「素人には—な(の)道具」 3 ...
ふよ【付与】
a grant付与する 〔与える〕give;〔要請に応じて下付する〕grant;〔権利などを授ける〕invest人に権利[権力/財産]を付与するvest rights [authority/pr...
ふよ【賦与】
天から賦与された才能innate [natural/inborn] talent彼はすばらしい楽才を賦与されていたHe was endowed [blessed] with splendid m...
ふよう【不溶】
不溶の insoluble不溶性insolubility
ふよう【不要・不用】
不要の 〔使われなくなった〕disused;〔必要ではない〕unnecessary ((for));〔役に立たない〕uselessそれは私には不要ですI don't need it./I can...
ふよう【扶養】
support; maintenance扶養する support; maintain両親[家族]を扶養する義務があるIt is my duty to support my parents [fa...
ふよう【不要】
[共通する意味] ★必要がないこと。なくても支障をきたさないこと。[英] unnecessary[使い方]〔不要〕(名・形動)▽不要な物は処分してください▽寝室に花は不要だ▽不要不急の仕事〔不用...
ふよう【不用】
[共通する意味] ★必要がないこと。なくても支障をきたさないこと。[英] unnecessary[使い方]〔不要〕(名・形動)▽不要な物は処分してください▽寝室に花は不要だ▽不要不急の仕事〔不用...
ふよう【浮揚】
[共通する意味] ★水中などにあったものが、表面に出てくること。上がってくること。[英] to surface[使い方]〔浮上〕スル▽成績が上位に浮上する〔浮揚〕スル▽物体が浮揚する力▽景気浮揚...