ブエア【Buea】
カメルーン南西部の都市。カメルーン山の東斜面に位置する。ドイツ領カメルーン、および英国領南カメルーンの首都が置かれた。標高が高く、茶の生産が盛ん。
ぶ‐えい【武衛】
兵衛府(ひょうえふ)の唐名。
ぶ‐えき【無射】
1 中国音楽の十二律の一。基音の黄鐘(こうしょう)より一〇律高い音。日本の十二律の神仙(しんせん)にあたる。 2 陰暦9月の異称。
ぶ‐えき【賦役】
《「ふえき」とも》 1 近代以前の社会で、農民が領主から課せられた労働と地代。 2 ⇒ぶやく(夫役)
ブエナベントゥラ【Buenaventura】
コロンビア西部、バジェ‐デル‐カウカ県の都市。太平洋岸のブエナベントゥラ湾内にあるカスカハル島に位置する。16世紀半ばに建設。マラリアのため長らく発展しなかったが、20世紀に熱帯病対策が進み、同...