アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「へんじ」で始まる言葉 辞書すべて

へんじで始まる言葉

国語辞書(22)

  • へん‐しゅう【偏執】

    [名](スル)《古く「へんじゅう」とも》 1 かたよった考えをかたくなに守って他の意見に耳をかさないこと。へんしつ。「自説に—する」 2 他をねたましく思うこと。「扨(さて)は何者ぞ—を起こし害...

  • へん‐じ【変事】

    ふつうでない出来事。思いがけない事件。異変。「—が起こる」

  • へん‐じ【片時】

    《古くは「へんし」》ちょっとの間。わずかな時間。かたとき。「—も心が休まらない」

  • へん‐じ【編次】

    [名](スル)順序を追って編集すること。また、編集されたものの順序。「窩蘊(ウオーウン)これを—せしに、十年余を歴(へ)たり」〈中村訳・西国立志編〉

  • へん‐じ【辺地】

    1 仏語。阿弥陀仏の本願に疑いをいだきながら極楽往生を願った者の生まれる所。極楽浄土の辺界の地。 2 中央から遠く離れた土地。インド・中国から見た日本など。「無比の誓願をおこして、—の異域に侍り...

  • もっと調べる 22 件

英和・和英辞書(8)

  • へんじ【変事】

    〔予期せぬ出来事〕an accident;〔急の出来事〕an emergency;〔災害〕a disaster, a calamity, a catastrophe ⇒じこ(事故),さいがい(災...

  • へんじ【返事】

    an answer, a reply ((to))返事(を)する (give an) answer; reply彼が最初に返事をしたHe was the first to reply.名前を呼ば...

  • へんじ【返事】

    answer;reply《answerよりやや堅い》

  • へんじゃ【編者】

    an editor; a compiler

  • へんじょう【返上】

    返上する return; give back特別手当を返上したWe returned the special allowances that we had received.夏休みを返上してその...

  • もっと調べる 8 件

類語辞書(4)

  • へんじ【変事】

    [共通する意味] ★めったにない出来事や事件。[英] an unexpected occurrence[使い方]〔珍事〕▽近来にない珍事だ▽椿事(ちんじ)出来(しゅったい)にあわてる〔異変〕▽彼...

  • へんじ【返事】

    [意味] 相手の言葉による働きかけに対して、言葉で答えること。また、その答え。「手紙の返事」のように、必ずしも口頭に限るわけではない。[英] an answer; a reply[使い方]〔返事...

  • へんじん【変人】

    [共通する意味] ★普通一般とは違っている人。[英] an eccentric[使い方]〔変わり者〕▽彼は他人とは話そうとしない変わり者だ〔変人〕▽周囲から変人のように扱われる〔奇人〕▽奇人とし...

  • へんじん【変人】

    [共通する意味] ★性格、言動などが普通の人とは異なっている人。[英] an eccentric[使い方]〔奇人〕▽奇人としてきこえた作家▽奇人変人〔変人〕▽変人で通っている男▽変人扱いする〔変...

人名事典・人物検索(3)

  • へんじゃく【扁鵲】

    中国、戦国時代の伝説的名医。渤海郡(河北省)の人。姓は秦、名は越人。長桑君に学んで禁方の術を受け、虢(かく)の太子の急病を救ったという。耆婆(ぎば)と並び称される。転じて、名医をいう。

  • へんじょう【遍昭/遍照】

    [816〜890]平安前期の僧・歌人。六歌仙・三十六歌仙の一人。俗名、良岑宗貞(よしみねのむねさだ)。桓武天皇の孫。良岑安世の子。素性(そせい)の父。仁明天皇に仕えたが、天皇の崩御により出家。京...

  • へんじょう‐こんごう【遍照金剛】

    密教で、大日如来の名。光明があまねく照らし、金剛のように不滅であるところからいう。 空海のこと。

全国方言辞典(2)

  • へんじょうこんごう (愛媛)

  • へんじょーこんごー (山口)

  1. 辞書
  2. 「へんじ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 大杉栄
    生は永久の闘いである。自然との闘い、社会との闘い、他との闘い、永久に解決のない闘いである。闘え。闘いは生の花である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO