アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「ほんだ」で始まる言葉 辞書すべて

ほんだで始まる言葉

国語辞書(16)

  • ほん‐たい【本体】

    《古くは「ほんだい」とも》 1 そのものの本当の姿。正体。「—の得知れぬ、一種不思議な力に誘(いざな)われて」〈二葉亭・浮雲〉 2 付属物を除いた、主になる部分。「カメラの—」「—価格」 3 神...

  • ほん‐たて【本立て】

    《「ほんだて」とも》机上などに書物を立て並べる支えとするための道具。

  • ほんたわけ‐の‐みこと【誉田別命/品陀和気命】

    応神天皇の名。ほむたわけのみこと。

  • ほんだ【本多/本田】

    「本多髷(まげ)」の略。

  • ほんだ【本多】

    姓氏の一。 [補説]「本多」姓の人物本多猪四郎(ほんだいしろう)本多光太郎(ほんだこうたろう)本多重次(ほんだしげつぐ)本多秋五(ほんだしゅうご)本多静六(ほんだせいろく)本多忠勝(ほんだただか...

  • もっと調べる 16 件

英和・和英辞書(5)

  • ほんだい【本代】

    学校の本代は父が払ってくれたMy father paid for my schoolbooks [textbooks].本代がかなりかかるI spend quite a bit of money...

  • ほんだい【本題】

    1〔主題〕本題にはいる「go on to [take up] the main subject [theme]/get down to business本題に戻って…To return to o...

  • ほんだいとちょくせつかんけいはないが【本題と直接関係はないが】

    although it is not directly related to the subject

  • ほんだな【本棚】

    a bookshelf ((複 -shelves))本棚に本を並べるarrange books on a bookshelf作りつけの本棚a built-in bookshelf

  • ほんだわら【▲馬▲尾▲藻】

    〔海草〕a gulfweed

類語辞書(2)

  • ほんだい【本題】

    [共通する意味] ★話の中心となる事柄。[英] a topic; a theme[使い方]〔話題〕▽話題にのぼる▽話題の豊富な人▽話題の主〔トピック〕▽いくつかのトピックを拾って話をする▽トピッ...

  • ほんだな【本棚】

    [共通する意味] ★本をしまっておく家具。[英] a bookshelf[使い方]〔本棚〕▽本棚に本を並べる〔書架〕▽書架を組み立てる▽書架に本を戻す〔書棚〕▽書棚の整理をする〔本箱〕▽本箱を居...

人名事典・人物検索(9)

  • ほんだ‐いしろう【本多猪四郎】

    [1911〜1993]映画監督。山形の生まれ。特殊撮影監督である円谷英二(つぶらやえいじ)とのコンビで多くの怪獣映画を手がけ、ブームを巻き起こした。代表作「ゴジラ」「空の大怪獣ラドン」「モスラ」...

  • ほんだ‐こうたろう【本多光太郎】

    [1870〜1954]物理学者・冶金(やきん)学者。愛知の生まれ。東北大教授・同大学総長。金属材料を研究し、KS鋼・新KS鋼を発明。文化勲章受章。

  • ほんだ‐しげつぐ【本多重次】

    [1529〜1596]安土桃山時代の武将。徳川家康の家臣。通称、作左衛門。勇猛で知られ、鬼作左(おにさくざ)と称された。陣中から妻に送った「一筆啓上、火の用心、おせん泣かすな、馬肥やせ」の手紙は...

  • ほんだ‐しゅうご【本多秋五】

    [1908〜2001]文芸評論家。愛知の生まれ。雑誌「近代文学」創刊に参加。創刊号巻頭で「芸術・歴史・人間」を発表。他に「転向文学論」「物語戦後文学史」「古い記憶の井戸」「志賀直哉」など。

  • ほんだ‐せいろく【本多静六】

    [1866〜1952]林学者。埼玉の生まれ。東大教授。日本最初の林学博士。国立公園設立に尽力した。著「本多造林学」。

  • もっと調べる 9 件

  1. 辞書
  2. 「ほんだ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • バーナード・ショー
    初恋とは少しばかりの愚かさとありあまる好奇心のことだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO