アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
まる‐づか【円塚/丸塚】
「円墳(えんぷん)」に同じ。
まる‐づか【円柄】
断面が楕円形の刀のつか。
まる‐づくし【丸尽(く)し】
模様の一。円形をいくつも連ね、その中にいろは仮名や干支(えと)の文字などを入れたもの。近世初期、女性の衣服に用いられた。
まる‐づくり【円作り/丸作り】
太刀で、鞘(さや)・柄(つか)とも断面が楕円形になるように作ったもの。
まる‐づけ【丸漬(け)】
切らずにまるごと漬物にすること。また、その漬物。
もっと調べる 7 件