マルチ‐さんみゃく【マルチ山脈】
《Maluti Mountains》レソト領内におけるドラケンスバーグ山脈の名称。マロチ山脈。
まろ【丸/円】
[名・形動ナリ] 1 まるいもの。また、まるいさま。「大きなる松の木などの二三尺にて—なる」〈枕・三〇六〉 2 丸々とふとっているさま。「—にうつくしく肥えたりし人の」〈源・宿木〉 3 まるまる...
まろ【麻呂/麿】
[代]一人称の人代名詞。平安時代以降に用いられた語。「—この歌の返しせむ」〈土佐〉
[接尾] 1 名詞や形容詞の語幹、その他の語に付いて、男子の名を構成するのに用いる。「人—」「清—」 2 ...
マロアンツェトラ【Maroantsetra】
⇒マルアンツェチャ
まろ・い【丸い/円い】
[形][文]まろ・し[ク]《「まるい」の古形》「まるい」に同じ。「成ろうなら—・く納めたい葉山の了簡で」〈紅葉・多情多恨〉
まろやか【▲円やか】
I〔丸い様子〕まろやかな形の花瓶a gracefully [gently] curved vaseII〔穏やかな様子〕彼女はまろやかな人柄の女性だShe is 「a genial [an equ...
マロニエ
[< ((フランス語)) marronnier]〔トチノキ科の落葉樹〕a horse chestnut (tree)
マロマック
mallomac[意味]マシュマロ(marshmallow)とマカロン(macaroon)を合体したハイブリッドスイーツ。
マロン
a marron; a large European chestnutマロングラッセ[< ((フランス語))]a marron glacé ((複 marrons glacés))
マロングラッセ
[< ((フランス語))]a marron glacé ((複 marrons glacés))