む‐りょ【無慮】
[副]大きい単位だけでおおまかに数えるさま。おおよそ。ざっと。「—数万の軍勢」
む‐りょう【六糸緞】
中国から渡来した繻子(しゅす)。普通の繻子に比べて縦糸が粗く、光沢が劣る。
む‐りょう【無料】
1 料金を払わなくてよいこと。無代(むだい)。ただ。「入場—」「—券」⇔有料。 2 人のために何かしてもお金を受け取らないこと。「—奉仕」
む‐りょう【無聊】
[名・形動]「ぶりょう(無聊)」に同じ。「その日の—が償われたようにさえ思われた程であった」〈堀辰雄・美しい村〉
む‐りょう【無量】
[名・形動]はかることができないほど多いこと。また、そのさま。「感慨—」「些細の事まで種々—に心配しながら」〈福沢・福翁自伝〉
むりょ【無慮】
無慮2万人の聴衆が集まったThe audience was about [approximately] twenty thousand strong.無慮1万人が彼の助命を嘆願した「No few...
むりょう【無料】
無料の free;gratuitous[ɡrə- tjúːətəs|-tjúː-]無料で free (of charge); gratis [ɡrǽtis]入場無料admission free無...
むりょう【無量】
無量の infinite; inestimable; immeasurable感慨無量⇒かんがい(感慨)
むりょうあっぷぐれーど【無料アップグレード】
a free upgrade
むりょうそふと【無料ソフト】
free software