もよ
[間助]《係助詞「も」+間投助詞「よ」から。上代語》名詞、活用語の終止形、助詞「は」に付く。強い感動・詠嘆を表す。…(も)まあ。「吾は—女(め)にしあれば」〈記・上・歌謡〉
もよい【催い】
1 準備をすること。用意を整えること。多く、名詞の下に付けて用いる。「船—」「宇治橋の辺に押し寄せいくさ—せられけり」〈承久記〉 2 名詞の下に付けて、その物事のきざしが見えることを表す。「雨—...
も‐よう【模様】
1 織物・染め物・工芸品などに装飾として施す種々の絵や形。また、ものの表面にあらわれた図形。文(あや)。文様。「美しい—の木目」「幾何学的な—」 2 物事のありさま。ようすや経過。「現場から事件...
もよう‐がえ【模様替え】
[名](スル) 1 建物などの設計、室内の装飾、家具の配置などを変えること。「部屋を—する」 2 物事の仕組み・方法・順序などを変えること。「組織の—」
もよう‐ながめ【模様眺め】
状況がはっきりするまで静観していること。特に、相場についていう。
もよう【模様】
I〔図案〕a pattern; a design(▼patternは図柄の繰り返しを示唆しdesignは模様全体をまとまりとしてとらえた言葉)水玉模様のプリント地a print with a p...
もよう【模様】
design《意匠を凝らした芸術的な》;pattern《線や形を繰り返した》
もようをつける【模様をつける】
draw a pattern
もよおし【催し】
1〔会合,集まり〕a meeting;〔公式の〕a [an official] function年間に宮中で行われる催しannual court functions若者の成人を祝う催しcerem...
もよおし【催し】
event
もよう【模様】
[共通する意味] ★織物、染め物、工芸品などの表面に、装飾として施された絵。色、線などで描かれたり、布地として織り出されたりする。[英] a pattern[使い分け]【1】「模様」は、「唐草模...
もようがえ【模様替え】
[共通する意味] ★建物の内外の造作やつくりを変えること。[英] remodeling[使い方]〔改装〕スル▽店を改装する▽改装オープン▽改装工事〔模様替え〕スル▽店内の模様替えをする▽部屋を模...
もよおし【催し】
[共通する意味] ★学校や会社などの組織で、恒例として行われたり、娯楽などのために特別に計画されることがら。[使い方]〔行事〕▽市の行事に参加する〔催し〕▽町の公民館で催しがある▽送別の催しを開...
もよおしもの【催し物】
[共通する意味] ★学校や会社などの組織で、恒例として行われたり、娯楽などのために特別に計画されることがら。[使い方]〔行事〕▽市の行事に参加する〔催し〕▽町の公民館で催しがある▽送別の催しを開...
もよおす【催す】
[共通する意味] ★物事が起ころうとする。ある状態になろうとする。[英] to show signs (of)[使い方]〔兆す〕(サ五)▽やがてくる黄金時代はこの時すでに兆していた▽改革の機運が...