ゆう・す【幽す】
[動サ変]とじこめる。幽閉する。「或は—・し或は死流し暴政日々に募るを」〈染崎延房・近世紀聞〉
ゆう・す【揖す】
[動サ変]上体をかがめて会釈する。また、あいさつする。「某氏を—・し、之(これ)を送り出だせしとなり」〈中村訳・西国立志編〉
ゆう‐すい【幽邃】
[名・形動]景色などが奥深く静かなこと。また、そのさま。「—な深林にその住居を構えることも」〈有島・惜みなく愛は奪ふ〉
ゆう‐すい【湧水】
地中から水が自然にわき出ること。また、その水。わきみず。
ゆうすいしょうたい‐がんないレンズ【有水晶体眼内レンズ】
眼球内に挿入される人工レンズ。また、それによる屈折矯正手術の総称。水晶体を残したまま、前房(角膜と虹彩の間)、または後房(虹彩と水晶体の間)に挿入する。角膜が薄い、強度の近視・乱視などの理由でレ...
ゆうすう【有数】
有数の eminent; prominent彼は世界有数の科学者であるHe is one of the world's most eminent [prominent] scientists.全...
ゆうすげ【夕×菅】
〔ユリ科の多年草〕a (yellow) daily lily
ゆうすずみ【夕涼み】
外に出て夕涼みをしようLet's go out and enjoy 「the cool of the evening [the cool evening breeze].
ゆうする【有する】
⇒もつ(持つ),しょゆう(所有)天然資源を有する国a country 「which has [with] natural resourcesこの一族はその地方に広大な土地を有していたThis f...
ゆうすうの【有数の】
eminent; prominent彼は世界有数の科学者であるHe is one of the world's most eminent [prominent] scientists.全国有数...