よこ‐ひき【夜興引き】
《「よごひき」とも》冬の夜間、山中で猟をすること。また、その人。よこうひき。《季 冬》「—や犬心得て山の路/子規」
よ‐ご【予後】
1 病気・手術などの経過または終末について、医学的に予測すること。→生命予後 →機能予後 2 病気の治癒後の経過。「—を大切にする」
よ‐ごえ【夜声】
夜に聞こえる声。夜中に高く響く声。「隼人(はやひと)の名に負ふ—いちしろく我が名は告(の)りつ妻と頼ませ」〈万・二四九七〉
よ‐ごこち【世心地】
「世の中心地(ごこち)」に同じ。「—大事にわづらひ給ひければ」〈古本説話集・五二〉
よ‐ごころ【世心】
男女の間の情を解する心。異性を恋う心。「—つける女」〈伊勢・六三〉
よご【予後】
〔病後の経過・回復〕convalescence;〔医学で,病気の経過・結末の予知〕prognosis予後が思わしくないShe is not convalescing satisfactorily...
よごす【汚す】
I1〔汚くする〕soil新しい服を汚してしまったI got my new dress dirty.子供が汚い手でテーブル掛けを汚してしまったThe child soiled the tablec...
よごと【夜▲毎】
夜ごと彼は女の家に通ったHe visited the woman every night.
よごれ【汚れ】
I〔汚くなったところ〕dirt;〔しみ〕a stain, a spot汚れのないハンカチa clean [spotless] handkerchiefズボンの汚れを取ったI cleaned my...
よごれたといれ【汚れたトイレ】
an unclean toilet
よごと【夜毎】
[共通する意味] ★どの夜も。夜になるたび。[英] every night[使い方]〔夜な夜な〕(副)[使い分け]【1】「毎晩」「毎夜」は、ほぼ同様に使い、使用範囲も広く、副詞的にも用いる。夜は...
よごれ【汚れ】
[共通する意味] ★きたないところ。[英] a spot[使い方]〔汚れ〕(よごれ)▽泥水がかかってできた汚れ▽汚れの落ちにくい繊維▽汚れの目立つ作業服〔汚れ〕(けがれ)▽汚れのない少女▽そんな...
よごれる【汚れる】
[共通する意味] ★きれいだったものがきたなくなる。[英] to become dirty[使い方]〔汚れる〕(よごれる)(ラ下一)〔汚れる〕(けがれる)(ラ下一)[使い分け] 「汚(よご)れる...