らく‐だ【駱駝】
1 偶蹄(ぐうてい)目ラクダ科の哺乳類のうち、ヒトコブラクダとフタコブラクダの総称。体は黄褐色で四肢と首が長く、背中に脂肪を蓄えたこぶが一つまたは二つある。鼻孔を自由に閉じることができるなど、砂...
らく‐だい【落第】
[名](スル) 1 試験や審査に合格しないこと。不合格。「筆記試験に—する」⇔及第。 2 学年の課程が修了できないで、卒業または進級できないこと。《季 春》「珈琲(コーヒー)濃しけふ—の少女子(...
らく‐だい【落題】
和歌・連歌・俳諧などで、題意を詠み落とすこと。また、その歌や句。
らくだい‐てん【落第点】
落第となる点数。一定の基準に達しない得点。
らくだ‐いろ【駱駝色】
ラクダの毛のような色。薄く明るい茶色。
らくだ【×駱×駝】
1〔動物〕a camelらくだのこぶa humpひとこぶらくだan Arabian camel/a dromedary [drάmədèri|drɔ́mədəri]ふたこぶらくだa Bactri...
らくだい【落第】
1〔進級できないこと〕長期欠席のため彼は落第しなければならなかったHe had to 「repeat the same grade [《英》 repeat the year/stay down]...
らくだい【落第】
failure;flunk《口語》
らくだいしたがくせい【落第した学生】
a failing student
らくだいせい【落第生】
a failure;a repeater《留年者》