り‐こう【利口/悧口/利巧/悧巧】
[名・形動] 1 頭がよいこと。賢いこと。また、そのさま。利発。「—な犬」「—そうな人」「—ぶる」⇔馬鹿(ばか)。 2 要領よく抜け目のないこと。また、そのさま。「—に立ちまわる」 3 (多く「...
り‐こう【理工】
理学と工学。また、理学部と工学部。「—科」「—系」
り‐こう【履行】
[名](スル) 1 決めたこと、言ったことなどを実際に行うこと。実行。「約束を—する」 2 債務者が債務の内容である給付を実現すること。履行は債権の効力の面から、弁済は債権の消滅の面からとらえて...
りこう‐せい【里甲制】
中国、明代から清代初頭にかけて行われた地方村落の自治制度。1381年制定。110戸を1里とし、そのうち富裕な10戸を里長、残りの100戸を甲首戸として10戸ずつ10甲に分け、毎年輪番で1里長と1...
りこう‐ちたい【履行遅滞】
債務不履行の一。債務者が履行期に債務の履行が可能であるのに履行しないこと。債権者は遅延賠償の請求などができる。
りこう【利口】
1〔頭がよいこと〕利口な 〔聡明な〕intelligent, smart;〔賢い〕wise, sensible利口な少年「an intelligent [a clever/a bright] b...
りこう【履行】
契約[条約]履行the execution [implementation] of a contract [treaty]約束の履行fulfillment of a promise契約を履行する...
りこう【履行】
implementation;execution;fulfil(l)ment
りこう【理工】
理工科a science and engineering course理工学部a department of science and engineering
りこうきかん【履行期間】
a period for implementation