ろう‐れい【狼戻】
1 欲深く道理にもとること。「常に—の心を懐(いだ)きて」〈将門記〉 2 乱れていること。散らかっていること。狼藉(ろうぜき)。「公家は日を逐って—せしかば」〈太平記・二四〉
ろう‐れい【老齢】
年とっていること。老年。高齢。「—人口」
ろうれい‐きそねんきん【老齢基礎年金】
国民年金に加入し、一定期間保険料を納付した被保険者が一定年齢に達したとき給付される年金。支給を受けるには、原則として保険料納付期間と保険料免除期間の合計が10年以上必要となり、支給開始はおおむね...
ろうれい‐こうせいねんきん【老齢厚生年金】
厚生年金保険に加入して保険料を納付し、老齢基礎年金の受給資格のある被保険者が退職して一定年齢(一般に65歳)に達したときに、老齢基礎年金に上乗せして支給される年金(経過措置で65歳以前に支払われ...
ろうれい‐ねんきん【老齢年金】
1 国民年金・厚生年金保険で、被保険者が一定年齢に達したときや一定年齢で退職したときに支給される年金。公的年金は2階建て方式といわれ、受給資格のある全国民に給付される老齢基礎年金(1階部分)と、...
ろうれい【老齢】
old age老齢の old; aged彼は老齢に達したHe reached an advanced age./He grew old.老齢のため働けなくなったHe became too old...
ろうれいねんきん【老齢年金】
an old-age pension
ろうれつ【×陋劣】
陋劣な mean; despicable陋劣な手段をろうして人をだますplay a mean trick on a person
ろうれん【老練】
老練な教師an experienced [expert] teacher老練な兵士a veteran soldier老練な大工a skilled carpenter山登りにかけては老練だHe i...
ろうれいねんきん【老齢年金】
an old-age pension ((略 OAP))老齢年金をもらっているHe is an old-age pensioner.