アイコンプ【iCOMP】
《Intel comparative microprocessor performance》米国インテル社が提唱した、マイクロプロセッサーの能力指標。演算速度、グラフィックス処理などを計測し、数...
アイ‐ジーピーユー【iGPU】
《integrated GPU》コンピューターで、画像処理演算を行うGPUを、CPUに内蔵したもの。内蔵GPU。統合GPU。内蔵グラフィックス。CPU内蔵グラフィックス。→ディー‐ジー‐ピー‐ユ...
アイソタイプ【ISOTYPE】
《International System of Typographic Picture Education》国際絵言葉。視覚言語としての機能を持つ図形。言語やグラフの数値などを絵で表示する。オ...
アイディーエヌ‐ホモグラフこうげき【IDNホモグラフ攻撃】
⇒ホモグラフ攻撃
アイフォーン‐シックス【iPhone 6】
米国アップル社が開発したスマートホン。iPhone 5sの後継として、大画面モデルのiPhone 6 Plusとともに、2014年9月に発売。64ビットCPUのApple A8を採用し、処理速度...
円
1〔円形〕a circle円の circular円を描くdraw a circle円を作って踊るdance in a circle2〔貨幣〕a yen ((記号 ¥))円運動a circular...
帯
Ian obi, a broad sash (tied over a kimono);〔帯類〕belting帯を結ぶ[解く]tie [untie] an obi帯を締めるdo up an obi...
下降
a descent, a fall;〔景気などの〕a decline, a downturn下降する descend; go [come] down気球は徐々に下降しているThe balloon...
かこうする【下降する】
descend; go [come] down気球は徐々に下降しているThe balloon is gradually descending [coming down].乳幼児の死亡率は下降し...
肩上がり
〔右肩上がりの〕(グラフで)rising ⇒みぎかたあがり(右肩上がり)
アーランガー【Joseph Erlanger】
[1874〜1965]米国の生理学者。陰極線オシログラフを用いた神経の活動電位の測定に成功し、電気生理学の基礎を築いた。1944年、ノーベル生理学医学賞受賞。
ガボール【Dennis Gabor】
[1900〜1979]英国の物理学者。ハンガリー生まれ。インペリアルカレッジロンドン教授。ホログラフィーの基本概念を発見し実用化に貢献した。1971年ノーベル物理学賞受賞。著に「成熟社会」。
シング【Richard Laurence Millington Synge】
[1914〜1994]英国の生化学者。分配クロマトグラフィー法とペーパークロマトグラフィー法を考案し、アミノ酸分析の基礎を築いた。1952年、A=P=マーティンとともにノーベル化学賞受賞。
ジョンソン【Boris Johnson】
[1964〜 ]英国の政治家。首相。オックスフォード大学卒業後「タイムズ」「デーリーテレグラフ」の記者や雑誌コラムニストを務める。2001年に下院議員に当選。2008年からロンドン市長に転じるが...
ストラボン【Strabōn】
[前64ころ〜後23ころ]ローマ時代のギリシャの地理学者・歴史家。小アジアの人。地中海沿岸地方の史実や風土、伝承などを集録した史料的地誌「ゲオグラフィカ(地理学)」全17巻を著した。