オーバーオール【overall】
1 胸あて・つり紐(ひも)のついた作業ズボン。子供の遊び着にも使われる。また、上着とズボンの続いた作業服。つなぎ。サロペット。 2 作業用のゆったりした上っ張り。
チャップス【chaps】
《メキシコのカウボーイがズボンの上に着けた牛・鹿などの毛皮chaparajosから》カウボーイ用の革製のズボンカバーのこと。本来は灌木(かんぼく)やとげから身を守るために用いたものだが、今では脇...
トレアドール‐パンツ【toreador pants】
八分丈で、足にぴったり合った女性用ズボン。闘牛士のズボンをまねた形のもの。
シャツ‐イン
《(和)shirt+in》シャツの裾をズボン・パンツ・スカートなどから出さず、内に入れること。 [補説]1980年代後半ごろから、若者がシャツの裾をズボンなどの外に出すのが一般化し、それ以前の着...
スラックス【slacks】
ズボン。特に、替えズボンのこと。もと、女性用のものをさした。
当てる
I1〔ぶつける〕hitボールにバットをまっすぐに当てるhit a ball squarely with a bat車を門に当ててしまったI ran the car into the gate.2...
洗い落とす
wash off [out]壁のよごれを洗い落とすwash the dirt off a wallズボンの泥はねを洗い落とすwash the mud splashes out of a pair...
いかれる
1〔だめになる〕いかれたズボン(a pair of) worn-out [ragged] trousersこの歯は大分いかれている《口》 This tooth is in pretty bad ...
折り返し
I1〔コートの襟の〕a lapel;〔ズボンのすその〕 《米》 a cuff,《英》 a turn-up折り返し付きズボンtrousers with cuffs折り返しのないズボンcuffles...
折り返す
1〔折って戻す〕turn downズボンの裾を折り返すturn up the hem of one's trousersそでを折り返すroll up one's sleeves2〔引き返す〕この...
パンタロン
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
パンツ
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
ズボン
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
スラックス
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
やぶく【破く】
[共通する意味] ★紙や布などに力を加えて、それを部分的または全体的に切れた状態にする。[英] to tear[使い方]〔破る〕(ラ五)▽ひなが殻を破る▽シャツをくぎにひっかけて破る▽虎(とら)...