トルコ【(ポルトガル)Turco】
小アジアとバルカン半島の東端にまたがる国。正称、トルコ共和国。首都アンカラ。14世紀以降オスマン帝国として栄え、ヨーロッパ東部・アジア西部・アフリカ北部にまたがる大帝国となったが、17世紀末から...
トルコ‐アイス
《(和)Turco(ポルトガル)+ice creamから》⇒ドンドルマ
トルコ‐あか【トルコ赤】
アカネの根やアリザリンで染めた鮮明な赤色。また、その色で染めた木綿布。
トルコ‐いし【トルコ石】
銅・アルミニウムの燐酸塩(りんさんえん)鉱物。空色ないし青緑色を呈する。三斜晶系。飾り石にする。ターコイズ。トルコ玉。
トルコ‐かくめい【トルコ革命】
ケマル=アタチュルクの指導下に、オスマン帝国を倒し、1923年にトルコ共和国を樹立した革命。以後、カリフ制の廃止、文字改革・太陽暦の採用・政教分離などの近代化政策が推進された。