アイ‐シー‐ディー【ICD】
《infection control doctor》⇒インフェクションコントロールドクター
アイシーディーせいど‐きょうぎかい【ICD制度協議会】
インフェクションコントロールドクター(ICD)の養成・認定を行う組織。平成11年(1999)発足。日本感染症学会・日本環境感染学会・日本細菌学会・日本ウイルス学会など、病院感染の制御に関連の深い...
いしじむさぎょう‐ほじょしゃ【医師事務作業補助者】
診断書の作成など医師が行う事務作業を補助・代行する医療従事者。医師の指示により診断書・処方箋・紹介状の作成補助、電子カルテの入力代行、診察・検査・手術の予約などを行う。病院勤務医の負担軽減策の一...
いん‐し【院試】
《「大学院入学試験」の略》大学院へ入学するために行われる試験。修士課程(マスターコース)と博士課程(ドクターコース)とがある。大学院受験。大学院入試。
かんせんかんり‐い【感染管理医】
⇒インフェクションコントロールドクター
呼び掛ける
1〔声を掛けて呼ぶ〕call;〔話し掛ける〕address彼に「こんにちは」と呼び掛けたI called hello to him.校長は子供たちに呼び掛けたThe principal addr...
ドクター
1〔博士〕a doctor ⇒はくし(博士)2〔医学博士〕a doctor of medicine ((略 M.D.));〔医者〕a doctor;〔主に内科医〕a physicianドクターカ...
ドクターコース
《米》 a doctoral [Ph.D.] programドクターコースに入っているHe's doing a Ph. D.
ドクターストップ
〔ボクシングで〕the stopping of a fight by a (ring) physician;〔一般に〕a doctor's orders not to ((do somethin...
ドクターヘリ
a medevac [medivac] helicopter;an emergency medical service helicopter[参考]doctor heli(copter)とはいわない。「ドクターヘリ」は和製語と思われる。
はかせ【博士】
[共通する意味] ★学位の一つ。また、その学位を与えられた人。[英] a doctor[使い分け]【1】現在は「はくし」が正式名称で、「はかせ」は昔風の言い方。【2】「はかせ」は、「博士のお考え...
はくし【博士】
[共通する意味] ★学位の一つ。また、その学位を与えられた人。[英] a doctor[使い分け]【1】現在は「はくし」が正式名称で、「はかせ」は昔風の言い方。【2】「はかせ」は、「博士のお考え...
いか【医家】
[共通する意味] ★傷病の診断、治療を職業とする人。[英] a doctor; a physician[使い方]〔医者〕▽近所の医者にみてもらう▽医者の不養生(=医者が案外、自分の体を大事にしな...
いし【医師】
[共通する意味] ★傷病の診断、治療を職業とする人。[英] a doctor; a physician[使い方]〔医者〕▽近所の医者にみてもらう▽医者の不養生(=医者が案外、自分の体を大事にしな...
いしゃ【医者】
[共通する意味] ★傷病の診断、治療を職業とする人。[英] a doctor; a physician[使い方]〔医者〕▽近所の医者にみてもらう▽医者の不養生(=医者が案外、自分の体を大事にしな...