グラフ‐りろん【グラフ理論】
いくつかの点(ノード)と、これらを結ぶ線分(エッジ)からなる図形の、位相幾何学的性質を解析する数学理論。歴史的には18世紀、レオンハルト=オイラーの「ケーニヒスベルクの橋」という、七つの橋を1回...
すう‐どく【数独】
《「数字は独身に限る」の略》パズルの一種。9列9段のマス目を3列3段のブロックに分け、各列・各段・各ブロックに1から9までの数字を重複しないように入れるもの。ナンバープレース。ナンプレ。 [補説...
たち‐あわせ【裁(ち)合(わ)せ】
1 裁縫で、衣服などの各部分の寸法に合わせて布地を切ること。「—図」 2 ある図形を切り分けて並べ替え、別の図形を作るパズル。
タングラム【tangram】
正方形の板を三角形や四角形など七つの図形に切り分け、さまざまな形を作って楽しむパズル。
チェス‐プロブレム【chess problem】
チェス盤と駒を使い、チェスのルールによって行われるパズル。盤面にチェスの局面が提示され、その解答を競う。チェスコンポジション。 [補説]常に王手をかける必要のある詰め将棋とは異なり、チェックをか...
遊ばせる
1〔遊ぶようにさせる〕let ((a person)) play彼女はジグソーパズルで子供を遊ばせたShe amused [entertained] the child by having hi...
縦
I〔長さ〕length;〔高さ〕heightカードを縦に並べたI laid the cards down in a vertical row.この板は縦2メートル横30センチだThis boar...
パズル
a puzzleクロスワードパズルa crossword (puzzle)パズルを解くsolve a puzzle
brainteaser
[名]難問,パズル
Chinese puzzle
1 非常に込み入ったパズル2 (一般に)込み入ったもの,複雑な判じ物,難問
クイズ
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...
なぞなぞ
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...
パズル
[共通する意味] ★問題を解き、答えを出して楽しむ遊び。[使い方]〔クイズ〕▽歴史についてのクイズを出す▽クイズを解く▽クイズ番組〔パズル〕▽パズルが解けない▽数学パズル▽ジグソーパズル(=こま...