かくちょう‐し【拡張子】
ウインドウズやUNIXなどのオペレーティングシステムにおいて、ファイル名のピリオド以降に付与される文字列。ファイルの種類を示す。ファイル拡張子。エクステンション。
しゅうし‐ふ【終止符】
1 欧文などで、文の終わりに打つ符号。ピリオド。 2 音楽で、曲の終わりを示す符号。 3 物事の終わり。結着。結末。
終止符(しゅうしふ)を打(う)・つ
終わりにする。結末をつける。ピリオドを打つ。「長かった独身生活に—・つ」
しんきせいそうしつ‐の‐れいがい【新規性喪失の例外】
特許出願時に発明の新規性が失われていても、一定の要件を満たせば、新規性があるものとして取り扱う制度。特許法第30条に規定。他人に発明を盗まれた場合や、発明者が学会や刊行物に発表した場合などに適用...
セカンドレベル‐ドメイン【second level domain/2LD】
インターネット上のドメインのうち、ピリオドで区切られた文字列の右側から2番目の部分。一般に、ドメイン名を利用する組織の種類や所在などを表す。SLD。第二レベルドメイン。
氏
1〔氏族〕a family; a clan藤原氏the Fujiwara family/the Fujiwaras2〔男性に付けて〕Mr. ((複 Messrs. [mésərz]));〔女性に...
中略
「我が党の存亡は(中略)この件にかかっている」とあるIt says,“The life and death of our party... depends on this matter.”(▼省...
ピリオド
I〔終止符〕 《米》 a period,《英》 a full stop ((記号 .))文章の終わりにピリオドを打つput a period [full stop] at the end of ...
ミスター
Mr. ((複 Messrs.)) (▼ 《英》 ではピリオドをつけない)
ミズ
Ms. [míz]; Ms ((複 Mses, Ms's [mízəz])) (▼ 《英》 ではピリオドをつけない)
ピリオド
[共通する意味] ★欧文を書くときに文の切れ目に用いられる記号。[使い分け]【1】「ピリオド」は、文の終わりにつける「.」。【2】「コンマ」は、文中の切れ目につける「,」。大きな数字の位取りをす...
セミコロン
[共通する意味] ★欧文を書くときに文の切れ目に用いられる記号。[使い分け]【1】「ピリオド」は、文の終わりにつける「.」。【2】「コンマ」は、文中の切れ目につける「,」。大きな数字の位取りをす...
コロン
[共通する意味] ★欧文を書くときに文の切れ目に用いられる記号。[使い分け]【1】「ピリオド」は、文の終わりにつける「.」。【2】「コンマ」は、文中の切れ目につける「,」。大きな数字の位取りをす...
コンマ
[共通する意味] ★欧文を書くときに文の切れ目に用いられる記号。[使い分け]【1】「ピリオド」は、文の終わりにつける「.」。【2】「コンマ」は、文中の切れ目につける「,」。大きな数字の位取りをす...