アート‐プリント【art print】
ファッションで、アートを基にした感覚のプリント柄のこと。特に20世紀前半の抽象的な感覚のモダンアートがプリント柄のモチーフとして使われる。
ガール【girl】
女の子。少女。若い女性。「オフィス—」「モダン—」⇔ボーイ。
クロスオーバー‐ファッション【crossover fashion】
異質な素材やスタイルを組み合わせたファッションのこと。ドレッシーなものとスポーティーなもの、モダンなものとエスニックなものの組み合わせなど。
クール‐ジャズ【cool jazz】
モダンジャズで、冷静で知的な感じの演奏スタイル。1940年代の熱狂的な演奏形式への反動として発生した。→ホットジャズ
げんだい‐てき【現代的】
[形動]今の時代のものとしての新しさがあるさま。現代生活にふさわしいさま。現代風。当世風。モダン。「—な建築」
売り物
I1〔売る品物〕「an article [goods] for saleこんな手芸品は売り物にならないHandicrafts like these are not marketable.これは売...
出品
彼は写真コンクールに3点出品したHe entered three of his works in the photo contest.彼女はモダンアート展覧会に水彩画を出品したShe sent ...
ウルトラ-
ultraウルトラモダンな思想ultramodern ideasウルトラCan extremely difficult gymnastics stunt [maneuver/routine]
バレエ
(a) balletバレエを習うtake lessons in balletモダンバレエmodern balletバレエダンサーa ballet dancer;〔バレリーナ〕a ballerina
モダン
モダンな modern当時としてはモダンな服装でしたIt was a fashionable dress in those days.こういうモダンな絵は好きでないI don't like mo...
げんだい【現代】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
げんこん【現今】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
とうだい【当代】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
きんだい【近代】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
いそざき‐あらた【磯崎新】
[1931〜2022]建築家。大分の生まれ。丹下健三に師事。ポストモダン建築をリードするとともに、評論活動などを展開。大分県立大分図書館・ロサンゼルス現代美術館などを手がけた。平成31年(201...
カニングハム【Merce Cunningham】
[1919〜2009]米国の舞踊家・振付師。クラシックバレエなどを学んだのち、1953年に自らの舞踏団を設立。モダンダンスの第一人者として活躍した。作曲家ジョン=ケージや彫刻家イサム=ノグチらと...
しまだ‐まさひこ【島田雅彦】
[1961〜 ]小説家。東京の生まれ。東京外大在学中に「優しいサヨクのための嬉遊曲」でデビュー、芥川賞候補となり日本のポストモダン文学の旗手として注目される。「夢遊王国のための音楽」で野間文芸新...
ダンカン【Isadora Duncan】
[1878〜1927]米国の女流舞踊家。モダンダンスの先駆者といわれる。ギリシャ風の衣装を着け、素足で即興的に踊った。
チャップリン【Charles Chaplin】
[1889〜1977]英国生まれの映画俳優・監督。渡米して皮肉と哀愁とを盛り込んだ多くの喜劇を自作自演し、世界的名声を獲得。作「黄金狂時代」「街の灯」「モダン‐タイムス」「ライムライト」など。