アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いっ‐しょう【一笑】
[名](スル) 1 ちょっと笑うこと。にっこりすること。「破顔—」 2 一つの笑いぐさにすること。また、笑うべきものとして問題にしないこと。「当人がうわさを—する」「—に付す」
いっぴん‐いっしょう【一顰一笑】
《「韓非子」内儲説から》顔をしかめたり、笑ったりすること。ちょっとした表情の変化。また、人の顔色。機嫌。「—に左右される」
はがん‐いっしょう【破顔一笑】
[名](スル)顔をほころばせて、にっこり笑うこと。「合格の知らせに—する」
いっしょう【一笑】
破顔一笑するbreak into a big smile/《口》 smile [grin] from ear to ear彼女の一顰いっぴん一笑に気を配ったHe was very sensiti...
いっぴんいっしょう【一×顰一笑】
彼らは主人の一顰一笑を気にしているThey are sensitive to their master's moods [every smile and frown].
はがんいっしょう【破顔一笑】
破顔一笑する break into a broad smile
いっぴんいっしょう【一顰一笑】
顔に表れるわずかな表情。また、わずかな表情の変化。ちょっと顔をしかめたり、ちょっと笑ったりする意から。▽「顰」は眉まゆをひそめる。気分悪そうに顔をしかめ、眉間みけんにしわをよせることをいう。「一笑一顰いっしょういっぴん」ともいう。
にっこり笑うこと。▽「破顔」は顔をほころばせること。ほほえむこと。「一笑」はちょっと笑うこと。