うわ‐て【上手】
[名] 1 位置・方向が上のほう。うえ。特に、風上・川上などをいう。かみて。「風の—にまわる」⇔下手(しもて)。 2 相撲で、四つに組んで相手の差し手の上から相手のまわしを取ること。また、その...
お‐じょうず【御上手】
[名・形動] 1 巧みなようすを敬ったり、また、丁寧にいったりする語。「絵が—ですね」 2 「上手(じょうず)2」に同じ。「—を言う」
かみ‐て【上手】
1 上(かみ)の方。上座に近い方。「—に座る」⇔下手(しもて)。 2 川の上流の方。「—の村」⇔下手(しもて)。 3 舞台の、客席から見て右の方。⇔下手(しもて)。
きき‐じょうず【聞(き)上手】
相手にうまく応答して、気分よく十分に話をさせること。また、その人。聞き巧者(ごうしゃ)。⇔聞き下手(べた)。
くち‐じょうず【口上手】
[名・形動]言葉で相手を納得させたり喜ばせたりするのがうまいこと。また、そういう人や、そのさま。口巧者(くちごうしゃ)。「—な司会者」⇔口下手(くちべた)。
うわて【上手】
I⇒かみて(上手)II1〔人より優れていること〕チェスでは彼のほうが上手だHe is better than I am at chess./He is a better chess player...
かみて【上手】
1〔上流〕the upper part川の上手the upper reaches of a river2〔上座に近い所〕上手に座るsit at [near] the head (of the t...
ききじょうず【聞き上手】
聞き上手の話し上手だHe is both a good listener and a good talker.
じょうず【上手】
1〔巧みなこと〕上手な skillful; clever; good ((at))彼女はピアノが上手だShe plays the piano well.彼女は英語が上手だShe is 「good...
はなしじょうず【話し上手】
〔人〕彼女は話し上手だShe has a way with words.あの人は話し上手の聞き下手だHe's a good talker, but a poor listener.
うわて【上手】
[意味] 技芸、才知などが他の人より優れていること。[英] a better hand (at)[使い方]〔上手〕(名・形動)▽彼の方が君より一枚上手だ[参照] 上手⇒817-13
うわて【上手】
[共通する意味] ★上の方の位置、部分。[英] the upper part[使い方]〔上手〕(うわて)▽山の上手まで土地を耕す〔上部〕▽台風でアンテナの上部が折れた[使い分け]【1】「上手(う...
くちじょうず【口上手】
[共通する意味] ★しゃべることが巧みなさま。[英] glib-tongued[使い方]〔口達者〕(名・形動)▽彼は口達者だが誠意が感じられない〔口上手〕(名・形動)▽口上手な人には気をつけろ〔...
じょうず【上手】
[共通する意味] ★手際がよく、技術的にすぐれているさま。[使い方]〔巧み〕(形動)▽巧みな演技▽追及を巧みにかわす〔上手〕(名・形動)▽上手な字▽歌うのが上手な人▽彼は踊りが上手だ〔うまい〕(...