アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ご‐だん【五壇】
1 密教の修法(ずほう)で、五大明王をそれぞれ安置する五つの壇。 2 「五壇の法」の略。
ごだん‐の‐ほう【五壇の法】
天皇や国家の祈りに際し、息災・増益・調伏のために五大明王を東・南・西・北・中央の五壇に祭って行う密教の修法。五壇の御修法(みずほう)。
ごだん‐の‐みずほう【五壇の御修法】
「五壇の法」に同じ。