じん‐ざい【人材】
才能があり、役に立つ人。有能な人物。人才。「人材を求める」「人材不足」
じんざい‐いくせい【人材育成】
将来のために、有用な人物、専門的な知識を持った人物を育てること。人づくり。「地域の人材育成を支援する」
じんざい‐ぎんこう【人材銀行】
中高年齢者の雇用促進策として、その道の熟練者を社会的に有効に活用しようとする職業紹介制度。昭和41年(1966)に発足して以来、全国主要都市に開設されている。
じんざい‐しょうかい【人材紹介】
従業員を募集している企業に、希望条件に合った求職者を紹介すること。厚生労働大臣の許可を受けた民間企業が有料で行う職業紹介事業をいう。
じんざいはけん‐ぎょう【人材派遣業】
⇒労働者派遣事業
じんざい【人材】
〔才能のある人〕a talented person; 〔能力のある人〕an able person 人材を抜擢(ばってき)する[集める]select [gather] talented peop...
じんざいぎんこう【人材銀行】
a pool of talent [capable (and experienced) persons]
じんざいすかうと【人材スカウト】
a scout for talented people,((俗)) a headhunter
じんざいはけんがいしゃ【人材派遣会社】
a temporary employment agency; a temp agency
じんざいはけんぎょう【人材派遣業】
a temp agency