あお‐む・く【仰向く】
[動カ五(四)]天を仰ぐように、顔や物の前面が上を向く。あおのく。「—・くと空に虹が架かっていた」⇔俯(うつむ)く。
[動カ下二]「あおむける」の文語形。
あのひこのひ【あの日この日】
尾崎一雄の私小説。著者が人生の師と仰ぐ志賀直哉や、同世代の作家達との交流を描いた文学回想録。昭和50年(1975)刊。同年、第28回野間文芸賞受賞。
い‐はつ【衣鉢】
1 僧侶が身にまとう三衣(さんえ)(3種の袈裟(けさ))と一つの鉢。えはつ。えはち。 2 禅宗で、法を伝える証拠として授ける袈裟と鉢。また、禅僧が師と仰ぐ僧から伝えられる奥義。えはつ。えはち。 ...
い‐よう【偉容】
仰ぎ見るほどのすぐれてりっぱな姿。堂々たる姿。「富士の—を仰ぐ」
うかがい【伺(い)】
1 目上の人などに指示を仰ぐこと。「進退—」 2 神仏のお告げを願うこと。 3 「問うこと」「訪問すること」「聞くこと」の意の、その相手を敬って用いる謙譲語。「御機嫌—」
仰ぎ見る
look up ((at)) ⇒あおぐ(仰ぐ)
仰ぐ
I〔見上げる〕look up ((at))(困って)空を仰ぐlook up at the sky (helplessly)II1〔尊敬する〕look up to ((a person));res...
教え
1〔教えること〕teaching教えを受けるstudy ((a subject)) under ((a person))教えを仰ぐask for a person's instruction2〔...
決裁
sanction; approval ((of))決裁する sanction; approveこの案は大臣の決裁待ちだThis plan remains to be sanctioned by ...
けっさいする【決裁する】
sanction; approveこの案は大臣の決裁待ちだThis plan remains to be sanctioned by the Minister./This plan is aw...
そんけい【尊敬】
[共通する意味] ★すぐれたものとして大切にし、高い敬意を払う。[英] to respect; to revere[使い方]〔尊敬〕スル▽私の尊敬する人▽不屈の精神に尊敬の念を抱く〔敬う〕(ワ五...
とうとぶ【尊ぶ】
[共通する意味] ★すぐれたものとして大切にし、高い敬意を払う。[英] to respect; to revere[使い方]〔尊敬〕スル▽私の尊敬する人▽不屈の精神に尊敬の念を抱く〔敬う〕(ワ五...
うやまう【敬う】
[共通する意味] ★すぐれたものとして大切にし、高い敬意を払う。[英] to respect; to revere[使い方]〔尊敬〕スル▽私の尊敬する人▽不屈の精神に尊敬の念を抱く〔敬う〕(ワ五...
あがめる【崇める】
[共通する意味] ★すぐれたものとして大切にし、高い敬意を払う。[英] to respect; to revere[使い方]〔尊敬〕スル▽私の尊敬する人▽不屈の精神に尊敬の念を抱く〔敬う〕(ワ五...
いよう【偉容】
[共通する意味] ★堂々とした、りっぱな姿。[英] a brave figure[使い方]〔偉容〕▽富士の偉容に心打たれる▽偉容を誇る〔威容〕▽将軍の威容に圧倒される▽威容を保つ〔英姿〕▽勇者の...