たより【頼り/便り】
1 (頼り)何かをするためのよりどころとして、たよっているもの。頼み。「地図を—に家を探す」「兄を—にする」 2 (便り)何かについての情報。手紙。知らせ。「—が届く」「風の—に聞く」 3 縁故...
たより‐や【便り屋】
江戸時代、料金を取って手紙や荷物を配達したもの。町飛脚(まちびきゃく)。便利屋。
たよ・る【頼る/便る】
[動ラ五(四)]《「手(た)寄る」の意》 1 たのみとする。つてを求めて近づく。「友人を—・って上京する」 2 助けとして用いる。依存する。「つえに—・って歩く」「自然の恵みに—・る」 [可能]...
び‐な・し【便無し】
[形ク]「びんなし」の撥音の無表記。「心寄せきこゆべき人となむ思う給ふるを、もし—・くやおぼしめさるべき」〈源・早蕨〉
びん【便】
1 人や荷物・手紙などをある場所まで運ぶこと。また、その手段。「飛行機の—がある」「午後の—で届く」「宅配—」「速達—」 2 都合のよい機会。よい方法。ついで。「侍のをのこども仕まつるもののうち...
たより【便り】
〔消息〕news ((of, about)),《文》 tidings ((of));〔手紙〕a letterその後,彼から何の便りもない「I have had no news [I haven'...
たより【便り】
letter
たよりがとどく【便りが届く[を受け取る]】
receive a letter
びん【便】
1〔郵便〕 《米》 mail,《英》 post詳細は次の便でお知らせしますI will inform you of the details by the next mail [post].2〔交...
びんじょう【便乗】
I〔人が乗るのに乗じること〕新宿まで友達が車に便乗させてくれたA friend gave me a lift in his car as far as Shinjuku.II〔機会を利用すること...
たより【便り】
[共通する意味] ★手紙など消息を知らせるもの。[英] news; tidings[使い方]〔便り〕▽便りを受け取る▽お便りありがとう▽便りのないのはよい便り〔音信〕▽音信不通▽音信がぱったりと...
べん【便】
[共通する意味] ★食べ物が消化、吸収された残りが、肛門から排泄(はいせつ)されたもの。[英] excrement(s)[使い分け]【1】「うんこ」が最も日常的に使われる。幼児語的、俗語的な言い...
べんえき【便益】
[共通する意味] ★人、組織などの役に立つこと。[英] profit[使い方]〔ため〕▽先生の話はためになる▽情けは人のためならず〔利益〕▽国民の利益をはかる▽社会の利益〔便益〕▽会員になると種...
べんぎ【便宜】
[共通する意味] ★物事を行うにあたって具合がよいこと。[英] convenience[使い方]〔好都合〕(名・形動)▽君が参加してくれると好都合だ〔便宜〕▽便宜上、彼をリーダーとしておく[使い...
べんじょ【便所】
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...