おとこ‐で【男手】
1 男の労力。また、男の働き手。「—だけで育てる」「—が欲しい」⇔女手。 2 男の書いた文字。男の筆跡。男文字。⇔女手。 3 《昔、男が多く用いたところから》漢字。真名(まな)。男文字。⇔女手。...
おんな‐で【女手】
1 女の労力。また、女の働き手。「—一つで育てた息子」「—が足りない」⇔男手。 2 女の書いた文字。女性の筆跡。女文字。「—の手紙」⇔男手。 3 《主として女が用いたところから》平仮名。⇔男手。...
きゅう‐じん【求人】
[名](スル)必要な働き手を求めること。「新聞紙上で—する」「—難」
ささえ‐て【支え手】
1 支援する人。力を貸す人。「芸術活動の担い手と—」 2 経済や家計を支える人。働き手。「一家の—」
さんちゃん‐のうぎょう【三ちゃん農業】
《「三ちゃん」は、じいちゃん・ばあちゃん・かあちゃん》主な働き手である男性が出かせぎや勤めに出て、他の家族により行われる農業経営。昭和30年代後半の語。
働き手
〔働く人〕a (real) worker;〔中心になって役に立つ人〕a driving force ((behind));〔家計の担い手〕the breadwinner彼はわが社にとって欠くべか...
人手
1〔手助け〕another's help人手を借りる〔助けてもらう〕get help [assistance] from another/〔援助を頼む〕ask for another's hel...
chief
[名]C1 〔時にC-〕(組織・団体の)長,かしら;(官職の)長官,…長;(部族などの)首長,族長the chief of a family [a section]家長[課長]the chief...
hand
handの主な意味名1 手2 手で行う行為3 (物・事の)把握4 指示するもの◆人の「手」を中心にしてその機能を広く表す.手の「行為」は手助け・働き手・手ぎわへ,手による「把握」は管理面などへと...
too many chiefs and not enough Indians
((英略式))責任者ばかりで働き手がいない(ので組織が機能しない)
はたらきて【働き手】
[共通する意味] ★働く人。労働などの担い手。[英] a hand[使い方]〔働き手〕▽この忙しいときに、働き手がなかなか見つからない▽働き手をさがす〔人手〕▽年末で人手が足りない▽なんとか人手...
ひとで【人手】
[共通する意味] ★働く人。労働などの担い手。[英] a hand[使い方]〔働き手〕▽この忙しいときに、働き手がなかなか見つからない▽働き手をさがす〔人手〕▽年末で人手が足りない▽なんとか人手...
ろうどうりょく【労働力】
[共通する意味] ★働く人。労働などの担い手。[英] a hand[使い方]〔働き手〕▽この忙しいときに、働き手がなかなか見つからない▽働き手をさがす〔人手〕▽年末で人手が足りない▽なんとか人手...
てすう【手数】
[共通する意味] ★骨折り、めんどう、煩雑な手段、労力、時間などを必要とすること。また、その労力など。[英] trouble[使い分け]【1】「てすう」「てかず」は、ほとんど同じように使い、ある...
ぶりょく【武力】
[共通する意味] ★軍隊の戦闘力。[英] military force[使い方]〔兵力〕▽兵力に訴える▽先の戦闘であらかたの兵力を失った〔戦力〕▽戦力は互角だ▽戦力増強〔武力〕▽武力を行使する▽...