えて‐かって【得手勝手】
[名・形動]他人のことは考えず、自分に都合のよいように行動すること。また、そのさま。わがまま。「—が過ぎる」「—な注文」
お‐かって【御勝手】
「勝手1」の美化語。
かっ‐て【勝手】
[名・形動] 1 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。「そんな—は許さない」「—なことを言うな」「—に使っては困る」「—にしろ」 2 何かするとき...
きまま‐かって【気儘勝手】
[名・形動]自分の思いのままに行動すること。また、そのさま。「—に振る舞う」
ぎゃく‐がって【逆勝手】
1 床の間で向かって右に本床、左に床脇棚があるもの。左勝手。⇔本勝手。 2 茶の湯で、客が主人の左手に座るかたちの茶席。また、その場合の点前。道具の置き方や、点前の方法が一部逆になる。左勝手。さ...
えてかって【得手勝手】
⇒かって(勝手)得手勝手な selfish; self-willed; self-centered得手勝手をするhave one's own way/act selfishly
かって【勝手】
1〔台所〕a kitchen2〔暮らし向き〕勝手が苦しいWe are badly off.3〔具合,都合〕convenience勝手の良いconvenient勝手の悪い部屋an inconven...
じぶんかって【自分勝手】
1〔気まま〕そう自分勝手を言ってはいけないDon't be so selfish.2〔自分の判断・方法〕自分勝手にやりなさいDo it your own way./Do as you pleas...
すきかって【好き勝手】
好き勝手なことをする〔好きなことだけをする〕do only what one wants/〔したい放題をする〕have one's own wayあいつの好き勝手にはさせないぞ「I won't ...
てまえがって【手前勝手】
⇒かって(勝手)彼は手前勝手な男だHe is 「a self-centered [an egocentric] man./《口》 He's always just looking out for...