あかみみ‐がめ【赤耳亀】
ヌマガメ科のカメ。甲長約30センチで、黄や緑色の斑紋があり、目の後方に赤い模様をもつ。北アメリカに分布。子亀はミドリガメとよばれる。 [補説]令和5年(2023)6月以降、アメリカザリガニととも...
アジア‐たいへいよう【アジア太平洋】
太平洋西部とその周辺に位置するアジア・オセアニアなどの地域。明確な定義はなく、中東を除くアジア全域と太平洋全体、および南北アメリカ大陸西岸、ロシア極東部を含めて言うこともある。「—地域の平和と安...
アスチルベ【(ラテン)Astilbe】
ユキノシタ科の多年草。中央アジア・北アメリカの原産で、日本には17種が分布。花壇・切り花に用いる。
アナポリス‐ロイヤル【Annapolis Royal】
カナダ、ノバスコシア州の町。ノバスコシア半島北西部、ファンディ湾に注ぐアナポリス川沿いに位置する。17世紀初め、フランスの探検家サミュエル=ド=シャンプランが、ここよりも約10キロメートル下流側...
アノール【anole】
イグアナ科アノール属に含まれるトカゲの総称。165種ほどがある。最大の種でも全長が40センチほど。雄ののどには色彩豊かな袋状の飾りがあり、テリトリーを守るためにこの飾りを他の雄に誇示して威嚇する...
北
the north北の north; northern; northerly北に〔北方に〕to the north ((of))/〔北部に〕in the north part ((of))/〔境...
後者
the latter ⇒ぜんしゃ(前者)後者の場合はin the latter caseカナダとアメリカ合衆国は北アメリカ大陸にあり,前者は後者の北にあるCanada and the Unite...
新世界
1〔新しい生活,活動の場〕a new world2〔ヨーロッパに対する南北アメリカ大陸〕the New World
鈴掛け
a plane (tree);〔北アメリカの〕a [an American] sycamore
アメリカ
Americaアメリカの Americanアメリカ人an American南北アメリカNorth and South America/the Americasアメリカの都市American ci...
かわかみ‐すみお【川上澄生】
[1895〜1972]版画家。神奈川の生まれ。北アメリカを放浪して帰国後、教職のかたわら木版画を制作。異国趣味の作風で知られ、詩画集などの木版本を刊行。
ハドソン【Henry Hudson】
[1550ころ〜1611]英国の航海家。新航路を求め、北アメリカ東岸を探検した。ハドソン川・ハドソン湾はその名にちなむ。
ピット【Pitt】
(William 〜)[1708〜1778]英国の政治家。通称、大ピット。七年戦争時代、国務相として戦争を指導。インド・北アメリカにおいてフランス勢力を打破し、大英帝国の基礎を固めた。
(W...
ローリー【Walter Raleigh】
[1552ころ〜1618]英国の軍人。エリザベス1世の寵愛を受け、北アメリカに植民地の建設を試み、その地をバージニアと命名したが失敗。のち、獄中で「世界史」を著した。