きみ【君/公】
[名] 1 一国の君主。天皇。天子。 2 自分が仕えている人。主君。主人。「わが—」 3 人を敬慕・親愛の情をこめていう語。「いとしの—」 4 人名・官名などの下に添えて敬意を表す語。男女とも...
きみかげ‐そう【君影草】
スズランの別名。
きみ‐が‐きる【君が着る】
[枕]君のかぶる御笠(みかさ)の意から、「三笠(みかさ)」にかかる。「—三笠の山に居る雲の」〈万・二六七五〉
きみ‐が‐さす【君が差す】
[枕]君の差す御笠(みかさ)の意から、「三笠(みかさ)」にかかる。「—三笠の山のもみぢ葉の」〈古今・雑体〉
きみがじんせいのとき【君が人生の時】
《原題The Time of Your Life》サロイヤンの戯曲。1939年初演。同年、ニューヨーク劇評家サークル賞を受賞。翌1940年、ピュリッツァー賞に決定するも、作者が受賞を拒否した。
きみ【君】
1〔君主〕 ⇒くんしゅ(君主)2〔同輩や目下の相手を指す〕youそれは君の責任だThat's your responsibility, you know.君,ちょっとこれ貸してくれないかHey,...
きみがよ【君が代】
“Kimigayo”;the Japanese national anthem
きみはこのらくさをしんけんにかんがえるべきだ【君はこの落差を真剣に考えるべきだ】
You should take the gap seriously.
くんし【君子】
a man of virtue; a (true) gentleman君子危うきに近寄らずA wise man 「keeps out of [keeps away from/does not c...
くんしゅ【君主】
〔王国・帝国の君主〕a monarch;〔最高の支配者〕a sovereign;〔統治者〕a ruler専制君主an absolute monarch君主国a monarchy君主政体monar...
きみ【君】
[共通する意味] ★同輩以下の聞き手に呼びかける語。[英] you[使い方]〔君〕(代名)▽君の判断はまちがっている〔お前〕(代名)▽お前に意見される筋合はない▽お前は先に帰れ[使い分け]【1】...
くん【君】
[共通する意味] ★人名や人を表わす語に添えて、敬意を表わす語。[英] Mr.; Mrs.; Miss; Ms.[使い方]〔さん〕(接尾)▽交番のおまわりさん▽八百屋さんで大根を買って来て▽かわ...
くんし【君子】
[共通する意味] ★徳の高い立派な人。[英] a man of virtue[使い方]〔君子〕▽君子危うきに近寄らず▽君子豹変(ひょうへん)す▽聖人君子〔大人〕▽彼には大人の風格がある▽大人は小...
くんしゅこく【君主国】
[共通する意味] ★国家の成立形態の種別。[使い方]〔連邦〕▽連邦共和国▽連邦政府〔合衆国〕▽アメリカ合衆国〔共和国〕▽フランス共和国〔君主国〕▽君主国は減少の一途をたどっている〔帝国〕▽大英帝...
くんづけ【君付け】
[共通する意味] ★人のよび方のかたち。[使い方]〔さん付け〕▽年下でも先輩だからさん付けで呼ぼう〔君付け〕▽国会では男女とも君付けで呼ばれる〔呼び捨て〕▽君から呼び捨てにされる覚えはない[使い...
くんしのきゅうし【君子九思】
君子である者が思い心がけるべき九つのこと。物を見るときは細かいところまでしっかり見る、話を聞くときは正確に聞く、表情は穏やかにする、身ぶりはつつましくする、物をいうときには真心をこめる、仕事は慎重にする、疑問を感じたら質問する、怒るときはその結果生じる難事・難題を考える、利益についてはそれが正当かどうか考えて善悪を吟味する、の九つのこと。
くんしのさんかい【君子三戒】
君子がつつしまなければいけない三つの戒めのこと。君子たる者は若いときは色欲を戒め、壮年時代には人と争うことを戒め、年取ってからは欲深にならないように戒めなければいけないということ。
くんしのさんらく【君子三楽】
君子の三つの楽しみ。父母が健在で兄弟も元気なこと。言動が正しく人や天に恥じるような後ろめたい点がないこと。すぐれた人材を教育して、立派な人物にする機会をもつことの三つ。
くんしばんねん【君子万年】
君子は長寿であること。長寿を祈る語としても用いられる。▽「君子」は教養や徳の高い立派な人。人格者。「万年」は一万年で、長い年月。「万」は「まん」とも読む。
くんしひょうへん【君子豹変】
君子が過ちを改めて善に移るのは、ひょうの皮のまだら模様のように非常にはっきりしているということ。転じて、現在では主張や態度が急にがらりと変わることをいう。また、その無節操ぶりを非難する語。▽「君子」は教養や徳の高い立派な人。人格者。「豹変」は季節によってひょうのまだら模様が美しくなることから、主張や態度などが急に変わること。