アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
パンチェン‐ラマ【Panchen Lama】
《パンチェンは大学僧の意》チベットで、ダライ=ラマに次ぐ第2の活仏で、副教主。阿弥陀仏の化身とされ、西部チベット、タシルンポ(托什倫布)寺の貫主。 [補説]「班禅喇嘛」とも書く。
ラマ【(チベット)blama】
《高徳の師、上人の意》チベット仏教の高僧。また一般にチベット仏僧の称。 [補説]「喇嘛」とも書く。
ラマ【×喇×嘛×剌麻】
[< ((チベット語)) blama]ラマ教Lamaism [lάːməìzm]ラマ教ラマ教の Lamaisticラマ教徒a Lamaistラマ教徒ラマ教徒の Lamaisticラマ僧a lam...
マ
ダライ‐ラマ【Dalai Lama】
チベット仏教ゲルク派(黄帽派)の教主の尊称。この称号は歴代教主の法名がギャムツォ(大海の意。モンゴル語でダライ)で終わることに基づく。「ラマ」はチベット語で師の意。転生者が代々その地位を相続し、...