アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
おお‐そと【大外】
競馬で、コースの各コーナーの最も外寄りのところ。「—を回る」
おお‐そとがり【大外刈(り)】
柔道の技の一。相手を後ろに崩し、相手の重心のかかっている足を外側から刈って倒す技。
おお‐そとぐるま【大外車】
柔道の技の一。相手のからだを引き落として右斜め前に崩し、自分の左足を相手の右足の後ろ斜めに踏み込んで、両手で相手をつり上げるようにして倒す。
だい‐げき【大外記】
律令制で、外記(げき)のうちの上位のもの。→外記